トモニテ
母乳を与えていたらおっぱいにしこりが! 原因・ほぐし方は?

【医師監修】母乳を与えていたらおっぱいにしこりが! 原因・ほぐし方は?

母乳育児をしていると、おっぱいにしこりができたことはありませんか?今回は、授乳中にしこりができる原因やしこりのほぐし方をご紹介します。
母乳育児をしていると、おっぱいにしこりができたことはありませんか?今回は、授乳中にしこりができる原因やしこりのほぐし方をご紹介します。

おっぱいにしこりができる原因は?

授乳中のママが感じるおっぱいのしこりの多くは、乳管に母乳が溜まることによって生じます。

一部の乳管に母乳が溜まるとその部分だけが硬くなり、「しこりができた」と感じる人が多いです。

一方、乳管全体に母乳が溜まり、おっぱいが全体的に硬くなっている状態はしこりというよりも「張っている」と感じる人が多い印象です。

脇の下にしこりができたら?

授乳すると脇の下にしこりができることもあります。これは母乳が溜まったことによるしこりではなく、「副乳」の可能性があります。

副乳は、人間の進化の過程で退化したかつての乳房の跡といわれています。

副乳にも乳腺があります。授乳に伴いおっぱいの乳腺が発達すると、副乳の乳腺も発達します。この発達をいわゆる脇の下のしこりと感じる人が多いようです。

副乳自体は異常ではありません。痛みがなければ様子をみて大丈夫です。多くの場合は、授乳が終了するにつれ、徐々に分からなくなります。

腫れたり、熱を持っている場合は冷やすと張りが落ち着くことも多いですが、痛みがつらいときは受診しましょう。

母乳でできたしこりのほぐし方

母乳が溜まることによってできたしこりをなくす一番の方法は授乳で、赤ちゃんに溜まった母乳を直接吸ってもらうのが最も効果的です。

そのとき、しこりがある部分を少し手で押さえながら授乳したり(これを「圧迫授乳」と呼ぶことがあります)、乳頭の方へ軽く流すように手を動かしながら授乳することで、溜まった箇所から母乳が出やすくなるといわれています。

また、いつもと違う抱き方で授乳してみることもおすすめです。抱き方を変えることで赤ちゃんが乳輪をくわえる位置が変わるので、いつもとは違う乳腺が刺激されやすくなる可能性があります。

しこりがある場合、おっぱい全体における母乳の流れが滞っていたり悪くなっている可能性もあるので、授乳前に肩を回したり、乳房全体を軽くマッサージしたり(両手で乳房を軽く回してみる)、乳房全体を少し温めたりする事でおっぱい全体の流れを良くする結果、しこりが取れやすくなることもあります。

しこりを予防するためにできること

しこりを作らないためには、乳管全体からまんべんなく授乳することが大切です。しこりをほぐすときと同様に、抱き方を時々変えたり、張りやしこりが残りやすい部分を手で少し押さえて流すようにマッサージしながら授乳してみましょう。

締めつけが強い下着によって一部の乳房や乳管が圧迫され、しこりができやすくなることもあるので、きつすぎない下着を選びましょう。

病院にかかった方がよいしこりのケースは?

以下のような症状がある場合は乳腺炎の可能性があります。

  • 授乳しても全然しこりが取れず痛み、熱感、赤みがある
  • おっぱい全体の張りが強く、痛みと赤みや熱感もある
  • しこりや張りが授乳しても改善しない
  • 強いしこりや張りに伴い、発熱や寒気がある

乳腺炎の治療方法もまずは授乳です。溜まった母乳を出すことが一番の治療方法となります。

しかし炎症が悪化している場合は、抗菌薬が処方されることもあります。乳腺外科を受診しましょう。

関連記事
授乳中に起こりやすいとされている乳腺炎。
おっぱいの痛みや発熱、ひどくなると感染を起こして膿(うみ)がたまることも。
ママへの負担はとても大きく、赤ちゃんへの授乳についても悩みますよね。
今回は乳腺炎の種類や症状、予防についてお伝えします。

また上記以外にも、以下の症状がある場合は、授乳に伴うしこりではない別の病気の可能性があるので受診しましょう。

  • しこりに痛みがなく、授乳でも改善しない
  • しこりがコリコリしたり、ゴロっと硬い感じがする
  • 脇の下のしこりが断乳や卒乳しても残っている
  • しこり以外に、乳房の一部が引きつったり、乳輪や乳頭がただれている場合

_______

しこりができると、大丈夫かどうか心配になりますよね。

授乳を続けることで解決することも多いですが、不安や心配が強い場合は、助産師や乳腺外科の医師に相談しましょう。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当