子育てのお悩み相談室 物を投げます【専門家監修】
子どもが目に入るものを何でも投げてしまって困ることはありませんか?
ポンポン投げをするお子さんとどう向き合えば良いのか、アドラーカウンセラーの三宅美絵子さんに伺いました。
ポンポン投げをするお子さんとどう向き合えば良いのか、アドラーカウンセラーの三宅美絵子さんに伺いました。
子育てのお悩み相談室 物を投げます【専門家監修】
子どもが目に入るものを何でも投げてしまって困ることはありませんか?
ポンポン投げをするお子さんとどう向き合えば良いのか、アドラーカウンセラーの三宅美絵子さんに伺いました。
ポンポン投げをするお子さんとどう向き合えば良いのか、アドラーカウンセラーの三宅美絵子さんに伺いました。
大きい声で怒る前に、赤ちゃんの気持ちになって考えてみましょう。
赤ちゃんにとっては できなかったことができるようになって楽しくて仕方がない状態かもしれません。
ダメ!を増やすより、代わりに投げて良いものを渡すなど、好奇心は満たし、OKなことは何かを伝えてあげることがこれからに繋がっていきます。
連載の目次
子育てのお悩み相談室 電車で騒ぐ時どうする?【専門家監修】
第1回子育てのお悩み相談室 帽子嫌いをなくしたい【専門家監修】
第2回子育てのお悩み相談室 おむつ替えを嫌がります【専門家監修】
第3回子育てのお悩み相談室 物を投げます【専門家監修】
第4回子育てのお悩み相談室 きょうだいゲンカどう対応する?①【専門家監修】
第5回子育てのお悩み相談室 きょうだいゲンカどう対応する?②【専門家監修】
第6回子育てのお悩み相談室 きょうだいゲンカどう対応する?③【専門家監修】
第7回子育てのお悩み相談室 食わず嫌いをなくしたい①【専門家監修】
第8回子育てのお悩み相談室 食わず嫌いをなくしたい②
第9回子育てのお悩み相談室 食わず嫌いをなくしたい③【専門家監修】
第10回子育てのお悩み相談室 帰りたくない!でイライラしてしまったら①【専門家監修】
第11回子育てのお悩み相談室 帰りたくない!でイライラしてしまったら②【専門家監修】
第12回子育てのお悩み相談室 帰りたくない!でイライラしてしまったら③【専門家監修】
第13回子育てのお悩み相談室 帰りたくない!でイライラしてしまったら④【専門家監修】
第14回