トモニテ
【医師監修】妊娠7週(2ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

【医師監修】妊娠7週(2ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠7週目を迎えると、生理の遅れや体調の変化で妊娠を確信するママが増えます。

つわりの症状が重くなり、眠気やだるさを感じることもあるので、くれぐれも無理をしないようにしましょう。つわりがひどく「本当に大丈夫なの?」と不安になるのもこの頃。

妊娠7週目の過ごし方や気になる症状をお伝えしますので、夫婦で協力して、妊娠初期の不安定な時期を乗り越えましょう!

妊娠7週目を迎えると、生理の遅れや体調の変化で妊娠を確信するママが増えます。

つわりの症状が重くなり、眠気やだるさを感じることもあるので、くれぐれも無理をしないようにしましょう。つわりがひどく「本当に大丈夫なの?」と不安になるのもこの頃。

妊娠7週目の過ごし方や気になる症状をお伝えしますので、夫婦で協力して、妊娠初期の不安定な時期を乗り越えましょう!

妊娠7週目のママの様子

【医師監修】妊娠7週(2ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠がわかったら、いつでも母子手帳を自治体から交付してもらえます。

でも赤ちゃんの心拍が確認されたタイミングがよいでしょう。

母子手帳は妊娠中の健診の記録だけでなく、産後赤ちゃんの健診や予防接種のときにも必要になります。妊婦健診の無料券などの自治体サービスもついてきます。また、最近では一緒にマタニティマークをもらえることもあるようです。

外出時にカバンなどにつけると便利です。

生理が遅れて妊娠に気づく

妊娠7週目に入ると、生理の遅れやつわりの症状から、これまで妊娠を疑っていなかった人も、「もしかして妊娠では?」と思い当たるようになります。次のような体の変化が現れたら、妊娠検査薬を使ってみましょう。

妊娠すると現れる体の変化

  • 生理が遅れている

  • 空腹時に胸がむかむかする

  • 突然吐き気がこみあげる

  • 嘔吐する

  • だるさを感じる

  • 一日中眠気を感じる

  • 胸が張る

  • おりものが増える

これらの症状は、ホルモンバランスの変化によるものです。おなかは膨らんでいないものの、子宮は妊娠前よりひとまわり大きくなっているので、下腹部の張りやチクチクとした痛みを感じることもあります。また大きくなった子宮で膀胱が圧迫されて、頻尿になる人もいます。

便秘や肌荒れが起きやすくなる

妊娠7週目頃になると、便秘やそれにともなう肌荒れが起こりやすくなります。便秘の原因は、黄体ホルモンの影響や、つわりによる食物繊維・水分不足です。便秘を解消したいからといって、自己判断で市販の便秘薬を飲むのは避けましょう

妊娠4週~16週は、赤ちゃんの体が作られる期間で薬の影響が特に出やすいからです。

便秘が気になるときは、意識して食物繊維や水分を多く摂り、体調がよいときに少し体を動かしてみましょう。それでも便秘がつらい場合は、妊娠している可能性を伝えた上で病院を受診してくださいね。

つわりの症状がひどくなる

つわりの症状は、人によって実にさまざま。つわりというと吐き気や嘔吐というイメージがありますが、次のような症状もあります。

つわりの代表的な症状

  • 吐きづわり(吐き気・嘔吐)

  • 食べづわり(何か食べていないと気持ち悪くなる)

  • 嗅覚過敏(これまで平気だった香りがダメになるなど、匂いに敏感になる)

  • 眠気

  • だるさ

  • 唾液の増加

これらの症状は妊娠7週目頃にはっきり現れるため、仕事に支障が出てくるママも少なくありません。つわりの程度は個人差が大きく、8週目以降にピークを迎える人、4ヶ月にはいっても続いている人もいれば、つわりが軽い人、つわりがない人もいます。

妊娠7週目の赤ちゃんの様子・エコー

妊娠7週頃の赤ちゃんのエコー

妊娠7週はじめ頃の赤ちゃんは「胎芽(たいが)」と呼ばれ、エコーを当てると心臓拍動が感じられるようになります。わずか4mmの体の中で神経細胞の約80%がすでに作られており、脳や目、耳の神経がどんどん発達する頃です。

妊娠7週頃の赤ちゃんのエコー

7週目後半には頭と体の区別がつきはじめ、手や足になる部分もわかるようになるため、少しヒトの形に近くなります。性器になるパーツも作られはじめますが、まだ性別はわかりません。のちに胎盤を作る絨毛(じゅうもう)が厚みを増してくるため、エコーを当てると白く映ることがあります。

妊娠7週目頃の赤ちゃんの大きさ

  • 受精から:35日~42日目

  • 頭殿長:12.5mm

  • 体重:4g

エコーでは、単胎妊娠であるかどうか(双子ではないこと)再度確認しながら、頭部と体部のバランスや形の異常の無いことをみます。この時期は卵黄嚢(yolk sac)もみえますね。7週の胎児の大きさがあれば、ほとんどの場合には胎児心拍が確認できます。心拍の速さ(1分間の心拍数)もみておきます。
大柴葉子先生
大柴葉子先生
産婦人科(周産期医療)

妊娠7週0日目

胎のうの大きさはこの頃約3cm前後、赤ちゃん自体はブルーベリーの粒くらいの大きさになっています。赤ちゃんの成長は超音波検査で確認をすることができます。

妊娠7週1日目

心臓の拍動をおおよそ確認できる時期です。ちかちかと点滅のように見えるかもしれません。超音波検査では心拍の確認のほか、胎のうと胎芽の大きさなどを確認します。

妊娠7週2日目

超音波検査で心臓の拍動が確認できるかもしれません。白黒の画面上で点滅のように胎のうの中の拍動を確認することができます。心拍は大人より早く、1分間に100回以上で妊娠3ヶ月にむけてはさらに心拍数は早くなります。

妊娠7週3日目

赤ちゃんの頭の部分と体幹の間にくびれができ、頭と胴体が区別できるようになります。胴体が少し細長く、クリオネのような形に見えます。

妊娠7週4日目

もし赤ちゃんが双子だった場合、この頃に心拍が2つ確認できることで発見される場合があります。ただ、もっとあとになってわかるケースもあります。多胎妊娠(双子・三つ子など)は約1%の確率です。

妊娠7週5日目

胎芽の中では手足のもとは作り終え、もう口や歯のもととなる器官も作られています。おいしさを感じる器官などもこの時期に作られていると考えられています。

妊娠7週6日目

男の子・女の子の生殖器のもとが作り始められるのもこの頃です。器官の中ではいちばんあとになります。様々な器官のもとがもうこの時期までに作り始められているのは驚きですね。

妊娠7週目の過ごし方・気をつけること

妊娠7週目の過ごし方・気をつけること

ここからは、妊娠7週目の過ごし方や気をつけることをお伝えします。つわりの症状が強くなるので、体調最優先で過ごしてくださいね。

バランスのよい食生活を意識しよう

つわりがひどいときは無理に食べなくてもよいですが、できるだけ1日3食を基本に、規則正しく栄養バランスのよい食事を摂りましょう。主食・主菜・副菜の揃った献立が理想です。可能であれば、牛乳や乳製品、果物もプラスしましょう。鉄や葉酸、カルシウムを含む食材は、赤ちゃんの発育に欠かせないので、積極的に摂ってください

つわりの時期は食生活が偏りがちになります。食べられるもののなかで栄養バランスを意識できるとよいですね。

体を締めつけない服装を心がけよう

スキニーパンツや補整下着などを着ることが多い人は、妊娠したらゆったりとした服装に切り替えましょう。体を締めつける服装は、つわりの悪化にもつながることも。まだおなかは大きくなっていないので、マタニティウェアは必要ではありませんが、徐々に体を締めつけない服を揃えていけるとよいですね。

積極的に水分を摂ろう

こまめに水分補給することも大切です。適度な水分補給は、便秘の予防にも役立ちますよ。特につわりによる嘔吐がある場合は、吐いた際に水分だけでなくミネラルも出ていってしまいます。

妊娠中の水分補給には次のような飲み物がおすすめです。

妊娠中の水分補給におすすめの飲み物

  • ノンカフェインのお茶

  • ミネラルウォーター

  • 果物や野菜のスムージー

飲めるものを少しずつ飲みましょう。つわりがひどいときは、温かいものより冷たいもののほうが飲みやすいことが多いです。レモン汁を加えるなど、酸味をプラスすると飲みやすくなることもあります。

つわりがひどい場合は体を休めよう

つわりがひどいときは、無理せず体を休めることが大切です。寝るときは、体の左側を下にして、少し膝を曲げて横になりましょう。おなかにかかっていた圧力が和らいで、心臓から体全体に血液が流れやすくなるので、少し楽になりますよ。抱き枕があると、この姿勢が取りやすいです。

クッションや枕などを使って、上半身を起こした状態で体を休めるのもよいでしょう。胃から胃酸が逆流しにくくなるので、胸のむかつきや吐き気が和らぎます。

まずは妊娠の可能性に気づいてください。そして産婦人科に受診して正常な妊娠かどうか、順調なのかどうか、今何週なのか、自分の状態を知ってくださいね。
それから心を落ち着かせて妊娠によいことを考えていきましょう。予期せぬ妊娠でも、待望の妊娠でも周りの人に協力してもらい、助けてもらうように心がけます。一人で苦しまない、自分だけではないから頼ってよいのですよ。
持病がある人、服薬をしている人は医師に相談しましょう。
大柴葉子先生
大柴葉子先生
産婦人科(周産期医療)

つわりの程度によっては職場への相談や報告も

つわりがひどく、仕事に支障が出る場合は、職場に相談・妊娠の報告をして、理解を得ることも大切です。職場への妊娠報告についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。

関連記事
妊娠がわかったら、急な体調の変化や、無理のない勤務のために早めに職場へ報告するのがベストです。とはいえ「安定期に入る前だし……」など妊娠報告のタイミングや言い方は悩みますよね。妊娠中、無理なく働くための妊娠報告の言い方、内容、タイミングについてお伝えします。

妊娠7週目に気になる症状や病気

妊娠7週目に気になる症状や病気

妊娠7週目で気になる症状や病気を解説します。気になる症状があれば、早めに病院を受診しましょう。

歯肉炎・歯周炎

妊娠中は、ホルモンの影響で歯肉炎・歯周病になりやすいです。歯周病になると早産や低体重児出産のリスクも高まります。

人によっては智歯周囲炎といって、親知らずのまわりが痛むこともあります。

つわりで吐くことが多いと胃酸で歯が溶けることもあるので、きちんと歯磨きをして口の中を清潔に保ちましょう。つわりの症状が重くなる7週目からは、気持ち悪くて歯磨きができないことも。

そんなときは、マウスウォッシュなどで口をすすぐだけでも構いません。歯磨きをするときは、歯ブラシが舌に触れないようにうつむき加減で、小刻みに動かすようにすると磨きやすいですよ。

妊娠悪阻(にんしんおそ)

妊娠悪阻とは、食欲不振や吐き気などのつわりの症状がひどい場合の診断名です。

妊娠にともなってつわりが起きることは自然なことですが、症状が重く、食事が摂れず体重がどんどん減少する場合や、脱水状態なのに水分が摂れない場合は、点滴や入院治療が必要になります。つわりがひどく食事もままならない場合は、早めに婦人科で相談しましょう

出血

出血も妊娠初期に悩みがちな症状です。妊娠4週~11週までは着床出血といって少量の出血が起こることがあり、出血が流産に直結するケースは多くはありません

しかし、次のような場合は、すぐに産婦人科を受診しましょう。

産婦人科を受診する目安

  • 出血の量が多い

  • 出血が長く続く

  • 下腹部に痛みがある

これらの症状は、流産や早産につながるサインのこともあります。自己判断せずに、医師の診察を受けてくださいね。

流産

妊娠初期は、流産が一番起きやすい時期です。

流産は全妊娠の15%で起きており、15%のうち13〜14%(全体の80%以上)を占めているのが妊娠12週目までの早期流産です。

妊娠初期の流産は、誰にでも起きうるもので、決して珍しいことではありません

また、早期流産の原因は、染色体異常など受精卵や胎児の異常が原因です。

ママの行動や生活習慣が原因ではないため、残念ながら予防したり回避できる流産ではないことがほとんどです。

若い女性に多いのですが、甲状腺の病気などを合併していることがあります。あらかじめわかっている人は、内科(甲状腺専門医)医師に妊娠のタイミングを相談するとか、妊娠したらすみやかにそのことを告げましょう。ほかにも持病のある人はそれまでみてもらっている医師に妊娠のことを伝えましょう。
食事は食べ慣れた火の通ったものにしてください。この時期は仕事の出張なども控えられたら控えたほうがよいでしょう。不妊治療中の妊娠の場合でホルモン補充の必要な人は医師の指示にしたがってください。出血した場合には産婦人科を受診されることをお勧めします。
大柴葉子先生
大柴葉子先生
産婦人科(周産期医療)

妊娠7週目にやること・やっておいたほうがいいこと

【医師監修】妊娠7週(2ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠7週目にやること・やっておいたほうがよいことをお伝えします。

つわりでしんどい時期ですが、体調のよいタイミングでできるものから行ってみましょう。

分娩の検討をはじめよう

出産方法はさまざまな方法があります。

最近は無痛分娩やLDR(陣痛から産後まで同じ部屋で過ごす分娩法)を選ぶママも増えています。

主治医や看護師さん、助産師さんだけでなく、身近にいる先輩ママ・パパにも話を聞いて、どの方法で出産するかを考えはじめましょう。通っている産婦人科で出産できない場合は、出産できる産院や病院探しも並行して行えるとよいですね。

家事分担を見直そう

つわりがひどくなり、今までできていたことが思うようにできなくなる頃です。

これから先はママの身体的な負担が大きくなってくるので、家事分担を見直して、無理なく家事ができるよう調整しましょう

つわりで匂いの影響が強く出る場合、料理を作れなくなることもあります。食事や上の子のお弁当の準備はパパが担当したり、作り置きや宅食なども活用したりするとよいでしょう。

マタニティアイテムをチェックしよう

妊婦帯やマタニティウェアなど、妊娠中に必要なアイテムのチェックをはじめましょう。

最近はおしゃれなアイテムや便利なアイテムがたくさん市販されています。

いつもの服でしんどいときは、締め付け感のないゆったりとした着心地の服を買ってみるのもよいでしょう。

妊娠7週目のママ・パパのよくある質問

妊娠7週目のママ・パパのよくある質問

ここでは、妊娠7週目のママ・パパから寄せられた気になる質問をご紹介します。

つわりがキツくなり、吐いてしまったり栄養が取れていなかったことは赤ちゃんの成長に影響はあるのでしょうか。
さくらさん/30代/パート・アルバイト/関東地方在住/子ども2人のママ
  • ある食品だけしか食べられない、ということもありますが、この時期であれば容認されます。

    つわりは初産婦さんが経験する妊娠の初めての試練です。人により症状の現れ方や悪阻の重さはそれぞれですが、決して妊婦さんの気持ちの持ちようで起きるわけではありません(精神的に妊娠を受け入れられていないから悪阻で苦しむ、というものではないということ)。
    まずは今までと食欲が変わったことを嘆かないことです。妊娠だとこうなることもあるんだと受容できるとよいですね。この時期には、カロリーではなく、水分とビタミン、ミネラル、微量元素(鉄や亜鉛など)などを摂取することを考えましょう。口の中で味わったり、噛んだりすることはむずかしいかもしれません。
    食品の形状(ドロドロかパサパサか、さっくりかしっとりか、のどごし)や温度、においの有無を変えてみたり、ストローを使用して口のなかに広げないようにしたりすると食べられるものがみつかるかもしれません。味付けは薄めで脂っぽくないさっぱりしたものが好まれるようです。
    なかには、ある食品だけしか食べられない、ということもありますが、この時期であれば容認されます。必ずよくなる日がきますので、それまでの時期を少しでもストレス少なくすごしましょう。もちろん入院して点滴治療や栄養士さんからのアドバイス、生活習慣の見直しなどで乗り切ることをお手伝いすることもあります。

大柴葉子先生
大柴葉子先生
産婦人科(周産期医療)
妊娠中に夜の生活をしても良いでしょうか。もし問題ない場合、頻度や内容について教えて下さい。
mizoさん/40代/専業主婦/関東地方在住/子ども2人のママ
  • 膣内への挿入は浅めに、そして膣内への射精は避けたほうがよいでしょう。

    夫婦にとって性生活は大事なコミュニケーションの一つです。互いの気持ちをおもいやりながら愛情を深める絶好の機会です。妊娠中においては、どちらかが気乗りしない場合をどう乗り越えていくかという期間になるカップルもいることでしょう。
    具体的には、妊娠中は膣を使っての性行為は直接的な接触による子宮口からの出血を招きやすく、また精液に含まれるホルモンにより子宮収縮が促されたり、女性のオルガズムによって子宮収縮が起きたりします。乳房刺激により子宮収縮や乳汁分泌が起こることもあります。
    以上から、ペニスの膣内への挿入は浅めに、そして膣内への射精は避けたほうがよいでしょう。膣や子宮への血流は豊富になっていますので、器具の使用などもやめておいたほうがよいでしょう。おなかが大きくなってくると圧迫しないような体位の工夫が必要です。

大柴葉子先生
大柴葉子先生
産婦人科(周産期医療)
仕事で重いもの(30キロぐらい)を持つことがあるのですが、やらないほうがいいですか。
yuyaさん/20代/専業主婦/東北地方在住/子ども1人のママ
  • 重いものを持ち運ぶということは、同じ姿勢を強制される、落としたらけがをするなどという点からあまりよろしくないといえるでしょう。

    いつもの仕事であれば基本的には問題ないと言いたいところですが、30㎏を持つというのは男性でもなかなかの重労働と思われます。
    まず自分の妊娠において心疾患などの合併症がないかどうか、産科的な合併症(切迫流産、前置胎盤や妊娠高血圧症候群など)が無いかどうかを評価しましょう。とくに問題のない妊婦さんであれば軽い運動で快適と感じられる有酸素運動はお勧めです。運動の内容は転倒・転落・接触などの事故の可能性がないもの、競技性の強くないもの、長時間立位や同じ姿勢を保持することのないものが勧められます。
    重いものを持ち運ぶということは、同じ姿勢を強制される、落としたらけがをするなどという点からあまりよろしくないといえるでしょう。一般的に、体操競技、乗馬、重量挙げ、スキー・スケート、ハングライダー、スキューバダイビング、格闘技、激しいラケットスポーツ、ボールゲームなどは妊娠中危険で好ましくないとされています。
    運動中、運動後に自分の体に注意をしてください。おなかが張る、おなかの痛み、性器出血、破水感などがあればただちに中止してください。

大柴葉子先生
大柴葉子先生
産婦人科(周産期医療)

妊娠7週目の体験談

妊娠7週目の体験談

ここでは先輩ママの体験談をご紹介します。

妊娠中の体調や気持ちの変化は個人差があります。状況や環境によって「やってよかった!」「やらなきゃよかった!」が真逆になることも。

いろんなママの体験・意見のなかから共感できるものを取り入れてみてくださいね。

 先輩ママ
先輩ママ
初期はお腹も目立たないけれど、マタニティフォトを初期から時系列で撮影しておけばよかった。
SKさん/30代/パート・アルバイト/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
妊娠初期後半から中期にかけてが1番自分の身体の変化(体調含む)が大きいと感じました。赤ちゃんの準備は後期でも遅くないので、動けるうちに自分を労われる体制を作っておいた方がいいです。
ひとむさん/30代/会社員(正社員)/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
髪の毛を短く、黒っぽくすると過ごしやすいです。洗うのも簡単で、染めるのもしなくていいのは大きいです。
y.cさん/30代/パート・アルバイト/中部地方在住/子ども3人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
ショルダー型の母子手帳ケースは産後使いにくかったので、コンパクトなポーチにしたほうがいい。
のんのんさん/20代/専業主婦/関東地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
よく服用している薬がある場合は、服用を続けても良いかどうか、早めに医師に確認した方が良いと思います。
さくらさん/40代/専業主婦/中部地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
まだあまりお腹も目立たないし、周囲にわからないので、できればマタニティマークをつけた方がいい。
湊海さん/40代/専業主婦/中国地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
悪阻が早くに始まる人はヨーグルトとか飴ちゃんを家に常備しておくと悪阻が少しは楽になる。
ゆーたぴさん/20代/専業主婦/九州・沖縄地方在住/子ども3人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
ネット検索をすると色んな話が出て来て不安になるので、ほどほどで深入りしない方がいい。
りんさん/30代/パート・アルバイト/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
会社での上司への相談などは、体調不良もあり早めに相談した方が良い場合と、まだ流産の可能性も残るうちはしない方が良いというどちらも可能性あります。上司が女性の場合は早めの報告でも理解してくれました。男性の場合は(妊娠中の体調不良や流産の危険性への)理解が深くない場合もあるので、しっかりと妊娠がわかり、体調の変化がある程度読めやすい頃が良いのかなと思います。
ももみかんさん/40代/会社員(正社員)/近畿地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
食べづわりーってことに安心して食べまくり、この時期が1番太ってしまいそのあとの体重管理が大変だったので、この時期に気を抜かない方がいいと思います。
まかりなさん/30代/パート・アルバイト/関東地方在住/子ども3人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
体調悪いならちゃんと会社等に言って休ませてもらう。ハードな仕事の人って気がつかない人もいるけどナースさんは流産されるのもよく聞いた。産んだ事がある人ならわかってくれるはず。
nonreiさん/40代/会社員(正社員)/中部地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
流産もしやすい時期なので、外回りの営業や立ち仕事の方々は少しでも身体に無理があると感じたらすぐにお休みした方がいい。
えさまむさん/30代/パート・アルバイト/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
初期は赤ちゃんの大事な器官を作る時期だから、葉酸やDHA、鉄分が不足しないように、とサプリや牛乳に溶かすパウダーを飲んだりしていたのですが、つわりも始まったことでよく吐いていました。今考えると意地になってあそこまで頑張って飲まなくてもよかったなと思います。
はるこさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
まだ体調が不安定なので衝動でマタニティグッズやベビー用品を衝動買いしない方がいいと思う。
らむっこさん/40代/専業主婦/中部地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
赤ちゃん用品やマタニティ用品は必要になったら買ったほうがいいと思います。楽しみで仕方ないとは思いますが、早く買いすぎると荷物になるだけです。
yuyaさん/20代/専業主婦/東北地方在住/子ども1人のママ

【管理栄養士監修】妊娠中のおすすめレシピ

トモニテでは管理栄養士が監修した、妊娠中におすすめのレシピもご紹介しています♪

  • つわり中でも食べやすいレシピ
  • 鉄分や葉酸、食物繊維が摂れるレシピ
  • 忙しくても簡単に調理できるレシピ

妊娠中に嬉しい料理やおかずを動画でわかりやすく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
ほうれん草はゆでたり下処理が大変なイメージ。
レンジで下処理できる方法を紹介します!
火を使わずにできるのが嬉しい。覚えておくといろいろなレシピに活用できます♪
関連記事
あと一品欲しいときにさっぱりとした酢の物はいかがですか?
きゅうりにはむくみに効くカリウムが含まれていて、タコにはたんぱく質や亜鉛が含まれています!
妊娠初期のつわりのときにも食べやすいメニューです。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪
関連記事
妊娠中に摂りたい鉄分は牛肉に多く含まれています!
塩レモン味でさっぱりとしたおかずです。
鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収が良くなりますよ。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪

レシピ記事はトモニテ編集部が作成、トモニテ管理栄養士が監修したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

【編集部セレクト】妊娠中に準備しておきたい育児グッズ

妊娠中のママにおすすめのグッズや、ベビーカーや哺乳瓶など、出産後に使うグッズをご紹介しています。

早いうちに、どんなものがあるのか、欲しいものはどれか、チェックしておくとよいですよ♪

商品やサービスの紹介記事は、トモニテ編集部が作成したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

7週目はつわりがひどくなる時期!パパも積極的にサポートを

7週目は、つわりの症状が重くなり、人によっては食事もままならなくなる時期です。

まだおなかは大きくなっていないものの、妊娠した実感も出てくるでしょう。同時に、体調の変化や将来に対する不安も芽生えてくる頃。不安やしんどい気持ちはひとりで抱え込まず、パパや家族と共有しながら、1日1日を大切に過ごしていけるとよいですね。

  • つわりの症状がひどくなる人もいる
  • 規則正しい生活・バランスのよい食事を心がけて
  • ゆったりした服でリラックスして過ごそう
  • 無理は禁物!しんどいときは体を休めて

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020