トモニテ
つわり中にパンが食べたくなるのはなぜ?おすすめレシピや食べる際の注意点を紹介【管理栄養士監修】

つわり中にパンが食べたくなるのはなぜ?おすすめレシピや食べる際の注意点を紹介【管理栄養士監修】

妊娠すると味の好みが変わり、ごはんよりもパンが食べたくなる妊婦さんは少なくありません。

パンは「ちょこちょこ食べ」にも便利なので、ストックしているママも多いでしょう。

つわり中にパンを食べるときは、いくつか注意することがあります。この記事では、パンを食べるときに注意したいことや、おすすめのパンレシピを紹介します。おいしくヘルシーにパンを食べるポイントを知って、つわり中も栄養バランスのよい食事を心がけましょう!

妊娠すると味の好みが変わり、ごはんよりもパンが食べたくなる妊婦さんは少なくありません。

パンは「ちょこちょこ食べ」にも便利なので、ストックしているママも多いでしょう。

つわり中にパンを食べるときは、いくつか注意することがあります。この記事では、パンを食べるときに注意したいことや、おすすめのパンレシピを紹介します。おいしくヘルシーにパンを食べるポイントを知って、つわり中も栄養バランスのよい食事を心がけましょう!

つわり中にパンが食べたくなる理由

つわり中にパンが食べたくなるのは、妊娠して食べ物の好みが変わるためです。

妊娠すると、それまで和食派だった人でも、パンが食べたくなることがあります。また、惣菜パンから菓子パンまでつわり中の好みに対応したバリエーションがあることも、つわり中にパンが食べたくなる理由でしょう。

パンは袋から出すだけで食べられる、準備に手間がかからないため、体調が安定しないつわり中に便利な食事です。

一方で、つわりによりこれまでパンが食べられていた人が食べられなくなったり、匂いで吐き気をもよおす場合もあります。

つわり中にパンを食べたときの赤ちゃんへの影響は?

つわり中にパンを食べても、赤ちゃんに影響はありません。

しかし、パンによっては、糖分や脂質、塩分が多いものなどがあり、食べ過ぎると体重増加や、妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群などにつながります

このような症状がでると、赤ちゃんの発育に影響が出ることがあるため注意が必要です。

つわり中にパンを食べるメリットは?

つわり中にパンを食べるメリットは次のとおりです。

つわり中にパンを食べるメリット

  • 準備に手間がかからない

  • アレンジがしやすい

  • いろいろな種類があって選ぶ楽しみがある

  • コンビニやスーパーで手軽に買える

つわり中は食べられるタイミングが定まらなかったり、料理ができないこともあります。

パンは種類が豊富で、調理の手間もほとんどないため、つわり中の食事に困ったら試してみてくださいね。

つわり中にパンを食べるときの注意点

つわり中にちょこちょこ食べやすいパンですが、食べる際はいくつか注意することがあります。パンを食べる際は、食べ過ぎや組み合わせる食材などに気を配ってくださいね。

パンの食べ過ぎないように注意する

パンは主食のひとつで、それなりにカロリーがあります。

食べ過ぎると体重増加につながるので、1食あたり6枚切りの食パン2枚程度を目安に、食べ過ぎないようにしましょう。

食べ過ぎを防ぐなら、ふわっとやわらかいパンよりも、フランスパンやベーグルのような噛み応えのあるパンがおすすめです。

噛み応えのあるパンをよく噛んで食べると、少量でも満腹感が得られますよ。

バターやジャムをつけすぎない

パンを食べるときは、糖分や脂質を摂りすぎないようにバターやジャムを塗りすぎないように注意しましょう。

惣菜パンや菓子パンなどは手軽に食べることができますが、糖分や脂質、塩分が多く含まれているものもあります。

妊娠中に食べるなら、なるべくヘルシーなパンを選ぶように心がけましょう。

ライ麦パンや全粒粉パンは、少し風味にクセがありますが食物繊維やビタミン・ミネラルを豊富に含んでいるので、おすすめです。

サラダやスープと一緒に食べる

パンだけの食事は、栄養バランスが炭水化物に偏ってしまいます。できるだけサラダやスープなどと組み合わせて食べましょう。

サンドイッチは、ひとつで野菜や肉・魚が摂れて片手で食べられるのでおすすめですよ。

つわり中に食べるのに不向きなパンは?

パンのなかには、つわり中に不向きなパンもあります。

糖分・脂質の多いパンや生のチーズや半熟卵、生ハムなどをトッピングしたパンは避けてくださいね。

菓子パン

菓子パンには、脂質や糖分がたっぷり含まれています。

スーパーやコンビニなどで手軽に買えて、種類も豊富なので食べたくなるかもしれませんが、妊娠中はできるだけ避けるようにしましょう。

食べる場合は頻度や量に気をつけてくださいね。

クロワッサンやデニッシュ

ポピュラーな食事パンですが、クロワッサンやデニッシュにはバターがたっぷり使われているため、1個でも高カロリーです

食べ過ぎると脂質の摂り過ぎにもつながるので、妊娠中に食べる際は1/2個にするなど、量を控えめにできるとよいですね。

人によっては、バターの香りで気分が悪くなってしまうことがあるので、その際はバター不使用のパンを選ぶとよいでしょう。

生のチーズや半熟卵などをトッピングしたパン

妊娠中は、食中毒を防ぐためナチュラルチーズや生卵、生ハムなどは避けるのが基本です。

サンドイッチなどを選ぶ際は、非加熱のナチュラルチーズや半熟卵、生ハムを使っていないものを選びましょう

チーズを使ったパンを選ぶ際は、プロセスチーズが使われているものか、しっかり加熱したナチュラルチーズであれば問題ありません。

食べてもいいか不安なときは、医師に相談してみましょう。

つわり中にパンを食べやすくするポイントは?

つわり中にパンを食べやすくするポイントを解説します。

食べやすいパンを選ぶときは大きさや香りに注目してみてくださいね。

小さめのパンを選ぶ

妊娠中に食べやすくするなら、1個が大きいものより、小さいものがおすすめです。

小さいパンなら、食べづわりのときも少しずつ食べやすいですよ。

フランスパンなど大きなパンは、一口サイズにカットしておくとすぐに食べられて便利です。

バターの香りが少ないパンを選ぶ

バターの香りが少ないパンを選ぶのもポイントです。

妊娠すると香りに敏感になって、それまで平気だった香りが受け付けなくなることは珍しくありません。

バターをたっぷり使った香りの強いパンは気分が悪くなってしまうことがあるので、バター不使用など香りが控えめなものを選びましょう。

常温のまま食べる

温めたり焼いたりすると、香りが強くなり食べにくくなることがあります。

つわり中に食べる場合は、サンドイッチや常温でおいしく食べられるパンを選ぶのがおすすめです。

つわり中におすすめのパンを使ったレシピ

ここからは、つわり中におすすめのパンのアレンジレシピを紹介します。

簡単に作れるトーストや、おやつにぴったりの蒸しパンレシピなどを紹介しますので、いつものパンに飽きたら試してみてくださいね。

納豆海苔トースト

納豆とマヨネーズのまろやかな味わいが楽しめるお手軽トーストです。クセの強い納豆も、マヨネーズと組み合わせることで香りがマイルドになり食べやすくなりますよ。

納豆には妊娠中に摂りたい葉酸が豊富に含まれているのもポイントです。

材料(1人分)

  • 食パン(6枚切り) 1枚

  • 納豆 1パック

  • 付属のタレ 1袋

  • マヨネーズ 適量

  • 刻み海苔 適量

作り方

  • 1.納豆は付属のタレを加えてよく混ぜる。

  • 2.食パンに納豆をのせてマヨネーズをかけ、トースターで焼き色がつくまで焼く。

  • 3.刻み海苔をかけて完成。

関連記事
朝食やランチに超簡単に作れるトースト。
ごはんのお供と言ったら納豆ですが、実はパンとも相性抜群!!
発酵食品の納豆には妊娠期に摂りたい葉酸が豊富に含まれています。

おからとさつまいもの蒸しパン

甘い菓子パンが食べたくなったときに試したい、ヘルシーな蒸しパンです。電子レンジで簡単に作れるので、おやつにもぴったりですよ。食物繊維が豊富なさつまいもやおから、おなかの調子を整えてくれるヨーグルトが入っているのもポイントです。

材料

  • さつまいも 50g

  • おからパウダー 大さじ3

  • 砂糖 大さじ1/2

  • 卵 1個

  • ヨーグルト(無糖) 大さじ3

  • ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  • 1.さつまいもは皮つきのまま約1cm角に切る。水に約5分浸して水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりラップをかけて600wのレンジで約1分加熱する。

  • 2.耐熱容器に卵とヨーグルトと砂糖を加えてよくかき混ぜる。

  • 3.おからパウダーとベーキングパウダーを加えて混ぜ、1を加えて混ぜ合わせる。表面をならし、ふんわりラップをかけて600wのレンジで約2分30秒加熱する。

  • 4.取り出して竹串を刺し、生地がついてこなければ完成(生地がついてきたら様子を見ながら追加で加熱する)。

関連記事
スーパーで手軽に購入できるおからパウダーを使った蒸しパンをご紹介します。
食物繊維が豊富に含まれるさつまいもも入れてボリュームアップ!
朝食や間食に。手軽に食物繊維を摂れますよ!

ブロッコリーと卵のサンドイッチ

ひと口サイズで食べやすいロールサンドイッチです。葉酸をたっぷり含むブロッコリーを使っています。卵は中心部までしっかり加熱して、固ゆでにして使いましょう。マスタードの辛みとバジルの香りがアクセントになって後引くおいしさです。

材料

  • サンドイッチ用のパン 4枚ほど

  • Aマヨネーズ  大さじ1

  • A粒マスタード 小さじ1/4(お好みの量)

  • B茹でブロッコリー 6小房くらい(刻んでおく)

  • B茹で卵 1個(刻んでおく)

  • B乾燥バジル 2つまみくらい(お好みの量)

  • Bマヨネーズ 大さじ2

  • B塩コショウ 少々

作り方

  • 1.Aを混ぜ合わせてパンの片面に塗っておく。

  • 2.ボウルにBを入れて混ぜる。

  • 3.ラップの上にAを塗った面を上にしてパンを置き、2をのせて手前から巻いていく。

  • 4.両端をねじって止める。

関連記事
妊娠初期にはつわりなどがあって食が進まないことが多いですよね…。
簡単に作れて手軽に食べやすいロールサンドイッチをご紹介します!
葉酸が豊富に含まれる食材を使っているのでぜひお試しください。

つわり中のパンを食べたくなると子どもの性別がわかる?

「つわり中にパンが食べたくなると男の子(女の子)」や「つわり中にパンを食べると赤ちゃんが小麦アレルギーになる」といった話を聞いたことはありませんか?

これらの話は、根拠がありません。

つわり中に食べたくなるもので性別がわかったり、ママが食べるもので食物アレルギーになったり予防できたりといったことはありません

妊娠中は食べるものに気を使いますが、パンに関してはそこまで心配しなくても大丈夫ですよ。

つわりがひどいときは食事が偏っても大丈夫?

つわり中、食生活に偏りが出ることに不安を感じる人もいるでしょう。

理想はさまざまな食材をバランスよく摂れることですが、食事が難しい場合つわり中に限っては食事の偏りは容認されています。

また、妊娠初期につわり・悪阻の症状がひどくて食事が摂れなくても、赤ちゃんの成長に影響を与えることはないと考えられています。

しかし、高カロリーのものや糖分が多いもの、塩分が多いものなど、肥満や妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群につながるものばかり食べてしまう場合や体重が減る・増えない場合は医師に相談してみましょう。

次のような工夫をするとつわり中でも食事がしやすくなりますよ。

つわり中の食事の工夫

  • 食べ物の形状やのどごしを変えてみる(ドロドロ、さっくり、ぱさぱさ、など)

  • 温度を変えてみる(温める、冷やす)

  • ストローを使い口の中に広げないようにして飲む

  • 味付けは薄めで脂っぽくないものを選ぶ

  • 1回の食事を分け少量・頻回にして食べる

つわりがおさまるのはいつからいつまで?

つわりの症状は妊娠5〜6週目頃から始まり、妊娠12〜16週までに落ち着く人が多いです。

しかし、つわりの症状は人により個人差があります。

つわりが全く出ない人、妊娠中期以降も残る人とさまざまです。

なかには、症状が重くなり「妊娠悪阻(にんしんおそ)」という状態になる人もいます。

食事が過度に偏っている場合や、食事や水分が摂れず体重が減っている場合は、産婦人科を受診しましょう。

つわり中のパンに関するよくある質問

ここではつわり中のパンに関するよくある疑問をご紹介します。気になる点を解消しましょう!

1食に食べていいパンの量は?

  • 1食の目安量は6枚切りの食パン2枚です

    1食あたりのパンの目安量は、6枚切りの食パンなら2枚、ロールパンなら2個を目安にしましょう。食べ過ぎると体重増加につながるので、食べ過ぎないようにしましょう。 また、パンだけだと栄養バランスが炭水化物に偏ってしまいます。サラダやスープなどと組み合わせて、栄養バランスのよい食事を心がけたいですね。

パンを食べると赤ちゃんが小麦アレルギーになるかもしれないって本当?

  • ママが食べたものが食物アレルギーの原因になることはありません

    以前は妊娠中にママが食べたものが赤ちゃんのアレルギーの原因になるといわれていましたが、近年そのようなことはないと世界各地で報告されています。特定のものを食べて食物アレルギーになったり、避けることで予防できたりするものではありません。 妊娠中にパンを食べても、赤ちゃんが小麦アレルギーになることはないので、心配しないでくださいね。

つわり中パンしか食べられずパンばかり食べても問題ない?

  • 無理のない範囲でバランスのよい食事を心がけましょう

    つわり中は、食べられるときに食べられるものを食べるしかありません。ある程度の食事の偏りは許容されています。 しかし、パンしか食べられない場合は、炭水化物の摂り過ぎが心配です。 無理のない範囲で、サラダやスープなどをプラスして栄養バランスがよくなるよう工夫できるとよいですね。 パンしか食べられない状態が続くときは、一度医師に相談してみましょう。

つわり中にパンを食べるならサラダやスープと組み合わせよう

つわり中にパンを食べても赤ちゃんに影響が出ることはありません。しかし、パンを食べ過ぎると、カロリーオーバーや糖質の摂り過ぎになることがあります。

パンを食べるときは、1食あたりの目安量を参考に食べ過ぎに注意しましょう。

つわり中にパンを食べるときは、サラダやスープと組み合わせると、食べ過ぎが防げるだけでなく栄養バランスもよくなりますよ。食べられるときに食べられるものを食べて、しんどいつわりの時期を乗り切りましょう!

  • パンを食べるときはサラダやスープと組み合わせよう
  • パンの食べ過ぎ、バターやジャムの塗りすぎに注意しよう
  • カロリーや糖質が控えめのパンがおすすめ
  • 生のチーズや生ハムをトッピングするのは避けよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020