トモニテ
妊娠超初期症状と思い込みの違いは?想像妊娠・偽妊娠の症状や原因を徹底解説

【医師監修】妊娠超初期症状と思い込みの違いは?想像妊娠・偽妊娠の症状や原因を徹底解説

実際には妊娠していなくても、思い込みによって妊娠超初期の症状と似た症状が身体に現れることがあります。

このように思い込みによって妊娠症状が出ることを想像妊娠と呼びます。

この記事では、妊娠超初期症状と思い込みの違いを中心に、想像妊娠について詳しく解説します。

実際には妊娠していなくても、思い込みによって妊娠超初期の症状と似た症状が身体に現れることがあります。

このように思い込みによって妊娠症状が出ることを想像妊娠と呼びます。

この記事では、妊娠超初期症状と思い込みの違いを中心に、想像妊娠について詳しく解説します。

生理が来ない!これは妊娠?

生理が遅れていると、「もしかして妊娠しているかも?」と思うことがありますよね。

妊娠すると生理が来なくなるだけでなく、身体にはさまざまな変化や症状が現れ始めます。妊娠初期には吐き気や眠気、熱っぽさなどの症状がみられることが多いです。

しかし、そのような症状が感じられても必ずしも妊娠しているとは限りません。

思い込みによって妊娠超初期症状が出ることがある

妊娠したかも?という思い込みによって妊娠時と似た症状が現れることを、想像妊娠や偽妊娠と呼びます。

想像妊娠でも現れる症状はさまざま。実際には妊娠していないため、妊娠検査薬での検査は陰性になります。想像妊娠の原因ははっきりとはわかっていませんが、主にホルモンバランスの乱れだと言われています。

妊娠に対して強い期待があるときや、妊娠に対して不安や心配があるときに、脳に強いストレスがかかります。ホルモン分泌は脳でコントロールされているため、脳にストレスがかかることで脳が誤ってホルモン分泌をしてしまい、身体に妊娠したような症状が現れるという仕組みです。

思い込みで起こる妊娠超初期症状とは

妊娠すると女性の身体には多くの変化や症状が現れます。

ここでは妊娠超初期によくみられる症状を紹介します。妊娠に関する症状は個人差がとても大きいです。症状の有無に関わらず、妊娠の可能性がある場合は妊娠検査薬での検査をおすすめします。

生理がこない、遅れる

生理が遅れると、まず妊娠の可能性を考える人が多いのではないでしょうか?

普段から規則正しく生理が来ている人は、生理予定日から1週間以上経過していると妊娠の可能性が考えられます。しかし、生理はとてもデリケートなもの。妊娠していなくても強いストレスを受けたり、ダイエットによる栄養不良で生理が止まることも少なくありません。

生理が遅れている時の妊娠の可能性については、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事
生理がこないと、妊娠の可能性を考える人は多いでしょう。しかし生理が来なくなる原因としては、妊娠だけではなく他の理由もあります。今回は、生理がこない理由について詳しく紹介し、妊娠している場合や妊娠していない場合それぞれの対処について解説します。

つわりのような吐き気や食欲不振

つわりは妊娠2ヶ月頃から現れる場合が多いですが、早い時期から吐き気を感じる人もいます。気持ち悪さから食欲がなくなるのもよくみられる症状のひとつです。妊娠するとプロゲステロンという女性ホルモンが増加し、さらにhCGホルモンというホルモンの作用で胃腸の働きが低下します。胃腸の働きが低下することで胃のむかつきや吐き気を感じやすくなります。

微熱っぽく、火照る感じがする

生理前は基礎体温が高くなり、これを高温期と呼びます。

通常の月経周期の場合は、生理が来ると基礎体温が下がります。しかし、妊娠すると妊娠を継続するためのホルモンの働きによってそのまま高温期が続きます。

この高温期を自覚して、微熱っぽさや風邪のようなだるさ、火照りを感じる人もいます。排卵が遅れていると通常よりも高温期が長くなることがあり、思い込みによる想像妊娠の場合でもホルモンバランスの乱れによって高温期が続くことがあります。

胸が張ったり乳首がチクチクする

妊娠すると赤ちゃんへの授乳に向けて、乳腺や乳管が発達し始めます。

そのため胸が張ったり、乳首がチクチクするような違和感を感じることがあります。また、妊娠をしていなくても生理前に胸の張りを感じる人もいます。生理前の胸の張りはプロゲステロンという女性ホルモンの影響によるものです。プロゲステロンは排卵後に分泌され、身体の中に水分をため込む性質があります。そのため乳腺が水を含んで浮腫むことがあります。

胸の張りが感じられるときは、生理前症状としての乳腺のむくみ、思い込みによる想像妊娠の症状、授乳のための身体の準備としての妊娠初期症状など様々な可能性が考えられると言えます。

下腹部の違和感や腹痛を感じる

妊娠すると、赤ちゃんの成長とともに子宮は徐々に大きくなります。赤ちゃんが小さい妊娠初期でも下腹部に違和感や痛みを感じることがあります。また、妊娠に対する強いストレスによって胃腸の働きが弱まることもあります。下痢や便秘は胃腸が弱っていることが原因かもしれません。

想像妊娠が起きやすい人の特徴

想像妊娠が起こりやすい人の特徴は、妊娠に対して強い感情を持っていることです。

妊活中で「妊娠したい!」と強く思っている人や、逆に「妊娠してしまったかも…」と妊娠に対して心配や不安がある人に起こりやすいとされています。想像妊娠の原因は主にホルモンバランスの乱れです。妊娠を望んでいる時も心配があるときも、どちらも脳にストレスがかかることでホルモンバランスが乱れてしまいます。

妊娠?思い込み?と迷ったら

これまでに紹介した症状だけをみて妊娠の判断をするのはとても難しいです。

症状は目安として考え、迷ったときは妊娠検査薬を使用したり、産婦人科を受診するようにしましょう。

妊娠検査薬を適切な時期に使って

妊娠の可能性があるときは、まずは妊娠検査薬で検査をしてみましょう。

妊娠検査薬は、尿中のhCGホルモンを測定することで妊娠の判定をします。hCGホルモンは妊娠中にのみ分泌されるため、思い込みの場合は陰性になります。妊娠検査薬を使うときは必ず使用時期を守るようにしましょう。正しい時期に使用しないと妊娠しているのに陰性となる場合があります。妊娠検査薬の使用タイミングの目安は、生理予定日の1週間後です。

月経周期が安定していない人は使用時期の判断が難しいかもしれませんが、前回の生理から32〜45日を目安に検査すると、正確に検査できる可能性が高まります。

陰性/陽性に関わらず産婦人科を受診してOK

妊娠検査薬で陽性が出たら産婦人科を受診します。

妊娠検査薬で陽性が出たとき、子宮外妊娠などの異常妊娠をしている可能性もゼロではありません。正常な妊娠か判断するためにも、必ず産婦人科を受診するようにしましょう。症状が思い込みによるもので妊娠検査薬で陰性が出ても、症状がつらい場合は産婦人科を受診しましょう。

思い込みによる想像妊娠の終わらせ方

想像妊娠は妊娠への期待や不安から起こります。

妊娠していない事実がわかると、自然と症状が治ることが多いとされています。

想像妊娠を終わらせたい場合、まずは妊娠検査薬で陰性であることを確認するとよいでしょう。妊娠検査薬が陰性であることを確認しても症状が治まらないときは、産婦人科の受診をおすすめします。

想像妊娠以外の要因によって妊娠初期のような症状が出ている場合、病気や不調の原因を知ることができるためです。

また、エコーなどによって妊娠していないことを重ねて認識することで、想像妊娠が終わることもあります。

まとめ

人間の身体は非常に繊細です。妊娠への希望や心配からくる思い込みだけでも、妊娠初期症状のような体調の変化を感じることがあります。妊娠検査ができる時期は決まっていますが、検査をすれば必ず妊娠の判定が可能です。

妊娠初期症状があったり妊娠の可能性が考えられるときは、妊娠検査や婦人科の受診をしましょう。

  • 妊娠していなくても妊娠初期症状が現れることがあり、想像妊娠という
  • 想像妊娠は、妊娠への強い気持ちや不安がある人に起こりやすい
  • 妊娠していないことを自覚すると治ることが多い

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020