トモニテ
妊娠32週(9ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠32週(9ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠32週になり、おなかがさらに大きくなって息苦しさを感じることが増えていませんか?

大きくなった子宮によって胃腸や膀胱が圧迫されて、食欲のなさや頻尿などに悩まされているママもいるかもしれません。

体に負担がかかっているので、無理をせずゆったりと過ごしたいですね。

この記事では妊娠32週の過ごし方や気になる症状をお伝えします。

妊娠32週になり、おなかがさらに大きくなって息苦しさを感じることが増えていませんか?

大きくなった子宮によって胃腸や膀胱が圧迫されて、食欲のなさや頻尿などに悩まされているママもいるかもしれません。

体に負担がかかっているので、無理をせずゆったりと過ごしたいですね。

この記事では妊娠32週の過ごし方や気になる症状をお伝えします。

妊娠32週目のママの様子

大きくなった子宮が膀胱を圧迫して、尿に関連するトラブルがあるママもいるでしょう。

ホルモンの影響や、骨盤の近くの筋肉がゆるんだ影響なので仕方のないことです。

トイレが近くなることや、尿もれが起きてしまうことは妊婦には多い症状のひとつで、恥ずかしいことではありません。パッドを使う、下着をこまめに替えるなどの対策をしましょう。

赤ちゃんの胎動が激しくなる

妊娠32週に入ると、赤ちゃんの胎動がさらに激しく感じられるようになります。

おなかを蹴ったときに、ママのおなかがポコッと動いたり、波打ったりすることもありますよ。

1日に何度も大きな胎動を感じるようになるので、胎動回数のチェックをはじめてみましょう。

大きな胎動を1回とカウントして、10回胎動を感じるまでの時間を計ります

病院や産院でもらえるチェック用のシートやアプリを活用して記録すると便利です。

羊水の量がピークを迎える

妊娠31〜32週頃になると、羊水の量がピークを迎え、800mlほどになります

そのため、30週までよりもさらにおなかが重く感じられるでしょう。

羊水の量は、この頃をピークに出産にむけて少しずつ減りはじめ、40週を過ぎると500ml以下にまで少なくなります。

太い静脈が子宮に圧迫されてむくみや静脈瘤が出やすくなる

妊娠後期になると、子宮が上がるとともにおなかが大きくなり、全体的に前にせり出してきます。おなかが大きくなると次のような影響が出るので注意しましょう。

おなかが大きくなって出てくる影響

  • むくみ

  • 腰痛

  • 疲れやすくなる

  • 尿漏れ・頻尿

  • 足の付け根の張りや痛み

  • 静脈瘤

妊娠32週頃になると、血流量が増えてママの心拍数が最大になります。

心臓に負担がかかって、動悸や息切れしやすくなっているので、無理をせずに過ごしましょう

少しでも疲れたと思ったら、座ったり横になったりして体を休められるとよいですね。

膀胱が子宮に圧迫されて頻尿・尿漏れが起こりやすくなる

妊娠32週頃になると、子宮がさらに大きくなり膀胱が圧迫されるようになります。

膀胱が圧迫されることで、頻尿や尿もれといったトラブルに悩まされるママも少なくありません。

トイレを我慢すると膀胱炎になることがあるので、頻尿になったらこまめにトイレに行くようにしましょう。脱水症状を防ぐため、水分補給も積極的に行ってください

くしゃみをしたときなどの尿もれは、市販の尿もれパッドを使って対処するのがおすすめです。こまめに交換して、清潔に保ちましょう。

母乳のような分泌物が出る

妊娠32週頃になると、おっぱいから母乳のようなものが出ることがあります。

これは、出産後の授乳に備えて乳腺が発達しているためで、悪いものではありません。分泌物の量が多い場合は、母乳パッドを使って下着が汚れるのを防ぎましょう。

乳頭のケアで不安なことがあれば、健診時に医師や助産師さんに質問するとよいですよ。

ホルモンの影響でシミ・そばかすができやすくなる

この頃になると、プロゲステロンというホルモンの影響で、頬だけでなく鼻や額、唇にもシミ・そばかすが出やすくなります。

妊娠中にできるシミ・そばかすは一時的なもので、出産後半年ほどで消えることが多いです。

妊娠中のシミ・そばかすを防ぐには、日焼け止めや日傘・帽子などを使用して、紫外線対策をしっかり行いましょう。

妊娠32週目の赤ちゃんの様子・エコー

エコー写真

妊娠32週頃になると、妊娠初期は2頭身だった体が4頭身になり、皮下脂肪が付いて、生まれたときとほとんど変わらない姿になります。

骨や筋肉も発達を続けており、エコーを当てると骨がはっきり確認できるでしょう。赤ちゃんによっては、ママの胃や胸のあたりをキックすることもありますよ。

直近の健診で逆子と言われても、まだ自然に直ることがあるので、心配し過ぎないでくださいね。

妊娠32週目頃の赤ちゃんの大きさ

  • 受精から:210日~216日目

  • 頭殿長:43cm~44cm

  • 体重:1,400g~2,100g

妊娠32週0日目

透き通ってみえていた皮膚がピンク色に近くなって、生まれた後の状態に近づいていきます。

手首や、足首などにもシワが見られるようになります。むちむちした赤ちゃんの手足の形により近づいていっています。

妊娠32週1日目

胎教を考えて赤ちゃんに音楽を聴かせるママもいるかもしれません。

おそらく赤ちゃんには聞こえていないようですし、知能に関係があるのかは未知数ですが、ママがリラックスするのは赤ちゃんにとってもとてもよいことです。

妊娠32週2日目

ママのおなかに物がぶつかったりすると、赤ちゃんに影響がないか不安になるかもしれません。

とても大きな衝撃でなければ、羊水が守ってくれるので赤ちゃんにはなんの問題もありません。

妊娠32週3日目

4Dなどのエコー写真では目鼻立ちがかなりはっきりわかるようになってきます。

パパに似ている?ママに似ている?などの会話も盛り上がる頃でしょう。

妊娠32週4日目

健診では羊水の量も確認します。妊娠中期からは赤ちゃんのおしっこが主な成分なので少ない場合は前期破水のほかに赤ちゃんの異常の場合もあります。

それぞれの症状によって必要な治療を行います。

妊娠32週5日目

母子手帳は出産後も大活躍。赤ちゃんから大きくなるまでの予防接種の記録もつけるので、小学生になっても使います。

妊娠のときだけのものではないので、大切に扱うようにしましょう。

妊娠32週6日目

哺乳瓶や肌着などは、産院によっては決まったものを使っていることが多いもの。

買い揃える前に、一度助産師に相談してみてもいいかもしれません。産院と同じものは赤ちゃんもママもストレスが少ないですよ。

妊娠32週目の過ごし方・気をつけること

妊娠32週目の過ごし方・気をつけることをお伝えします。

子宮が大きくなるにつれ食欲不振や胃もたれといった不快な症状が出やすくなるので、体調を最優先に無理をせずに過ごしましょう。

食事をバランスよく増やそう

妊娠後期は、妊娠前の摂取目安カロリー+450kcalを目安に献立を考えましょう。

ママがしっかり栄養を摂ることが、赤ちゃんの成長につながります。

献立を考えるときは、おかずだけ・ごはんだけ増やすのではなく、栄養バランスを考えながらまんべんなく食事の量を増やすのがポイントです。

むくみにつながるので塩分の摂りすぎに注意し、だしや食材の旨味を活かして調理できるとよいですね。

一度にたくさん食べられないときは小分け食べをしてみよう

妊娠後期に入ると、子宮のてっぺん(子宮底)がおへそとみぞおちの間ぐらいまで上がってくるので、胃や腸が圧迫されます。

そのため、一度にたくさん食べられなくなることも。

1回の食事で少ししか食べられないときは、1日の食事を4回以上に分けて、少しずつよく噛んで食べると胃腸への負担が減らせますよ。

外出はできるだけパパや家族に付き添ってもらおう

羊水量が増え、おなかが大きく・重くなると、身動きが取りにくくなり、転倒しやすくなります。

万が一外出先で体調が悪くなったときのことも考えて、おでかけは遠出を避け、できるだけパパや家族に付き添ってもらいましょう

近場へのおでかけでも、なにかあったときのために母子手帳や健診結果のコピーなどを持ち歩いておくと安心ですよ。

無理をせずにゆったりと過ごそう

おなかが大きくなると、思うように身動きが取れなくなったり、出産・育児への不安から気持ちが不安定になったりすることがあります。

ママのストレスは、早産など赤ちゃんに影響を与えることがあるので、無理をせずにゆったりと過ごしましょう。

ストレスを発散するには、友達と連絡を取ってみたり、ゲームや映画に没頭したりするのがおすすめです。

赤ちゃんの発育具合を気にし過ぎるのもストレスになるので、「発育具合は個人差が大きいもの」ということを頭に置いておくと、気が楽になりますよ。

妊娠32週目に気になる症状や病気

妊娠32週目の気になる症状や病気を解説します。

少しでも変だなと感じたら、早めに病院を受診してくださいね。

破水

破水は、何らかの原因で出産より前に羊水が漏れてしまうことをいいます。

破水すると子宮内感染が起こって赤ちゃんに危険がおよぶことがあるので、すぐに病院で処置を受けましょう

特に、尿漏れに悩んでいるママは「尿漏れだと思っていたら破水していた」ということがあるので気をつけてくださいね。

羊水は尿と違って無臭で、透明または薄い乳白色をしています。自分でどちらか判断できない場合は、速やかに病院に連絡しましょう。

病院で簡単な検査を受ければ、破水かどうかがすぐにわかります。破水を防ぐためには、普段の生活で無理をしないことが大切です。

切迫早産

妊娠後期になると、仮に早産で生まれたとしても、新生児医療の助けを借りればほとんどの赤ちゃんが健康に成長できるまで発達しています

切迫早産は、なんらかの原因で子宮口が開いて、赤ちゃんが出かかっている状態です。

もしおなかが張る・規則的に痛む場合は、速やかに病院を受診しましょう。日常生活では無理をしないように心がけることが予防につながります。

「32週の壁」 とは

32週の壁とは、1歳の段階で「正産期に生まれた赤ちゃんと同様に成長する確率」を比較した際に、32週目を境に差があることを表現した言葉です。

早産の赤ちゃんは小さく産まれてくるため、成長に時間がかかります。32週未満に産まれた場合、正産期の赤ちゃんと同様に成長する確率が21%に対して、32週〜37週の赤ちゃんは69%とされています。

「32週の壁」は医療用語ではありません。また、、成長の差があることを表現するだけの言葉なので不安になる必要はありません。

前駆陣痛

前駆陣痛とは、出産が近くなると起こる下腹部の痛みです。

前駆陣痛も本陣痛も、子宮が収縮することで引き起こされます。人によってその程度はさまざまで、軽い生理痛程度の人もいれば、動けなくなるほど強い痛みを感じる人もいます。

前駆陣痛と本陣痛の違いは、痛みの持続時間です。本陣痛が出産まで長く続くのに対し、前駆陣痛はしばらくすると痛みが消えます。

前駆陣痛か本陣痛か自分で判断できないときは、病院または産院に連絡して、指示に従いましょう。

前駆陣痛を繰り返すことで子宮口がやわらかくなるので、「本陣痛の練習」と捉える医師・助産師さんもいるようです。

B群溶血性レンサ球菌(GBS)

B群溶血性レンサ球菌(GBS)は、腸や腟などに存在する常在菌のひとつです。

多くの人が保有していて、感染しているからといって特別な症状が出るわけではありませんが、出産の際に赤ちゃんに感染することがあります。

基本的に妊娠35週~37週にGBSの検査を行いますが、早産で出産した場合に備えて、32週と37週の2回検査を行うこともあります。

検査の結果、B群溶血性レンサ球菌に感染していることがわかった場合、出産前から抗菌薬を投与して母子感染を防ぐのが一般的です。

妊娠32週目にやること・やっておいたほうがいいこと

里帰り出産を考えているママは、そろそろ里帰りの日程を決めましょう。

妊娠32週目にやること・やっておいた方がよいことをお伝えします。

里帰り出産予定の人は帰省しよう

里帰り出産をする人は、そろそろ帰省しましょう。

万が一の事態に備えて、余裕をもって帰省できるとよいですね。帰省のタイミングが遅くなると、移動に苦労するだけでなく、移動中に体調を崩しやすくなります。

帰省するときは体に負担の少ない交通手段で、パパまたは家族に付き添ってもらって移動するようにしましょう。

入院準備をしよう

いつ入院になってもよいように、入院準備を進めましょう。

入院の際に持っていくものは、大きなバッグやカゴにいれて、1箇所にまとめておくと持ち運びがスムーズです。

妊娠に必要なものは病院・産院ごとに違うので、両親学級などで渡されたリストを確認して準備しましょう。

出産準備をはじめよう

入院準備と並行して、出産準備も進めましょう。

産後すぐに必要になるおむつやおしりふきを買い揃えるだけでなく、赤ちゃんの肌着やベビー服などを準備できるとよいですね。

購入する量は、産後に必要な最低限の量にしておきましょう。赤ちゃんとママの状態を見ながら、足りなくなったときに買い足していくようにすると、無駄がありません。

【管理栄養士監修】妊娠中のおすすめレシピ

トモニテでは管理栄養士が監修した、妊娠中におすすめのレシピもご紹介しています♪

  • つわり中でも食べやすいレシピ
  • 鉄分や葉酸、食物繊維が摂れるレシピ
  • 忙しくても簡単に調理できるレシピ

妊娠中に嬉しい料理やおかずを動画でわかりやすく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
ほうれん草はゆでたり下処理が大変なイメージ。
レンジで下処理できる方法を紹介します!
火を使わずにできるのが嬉しい。覚えておくといろいろなレシピに活用できます♪
関連記事
あと一品欲しいときにさっぱりとした酢の物はいかがですか?
きゅうりにはむくみに効くカリウムが含まれていて、タコにはたんぱく質や亜鉛が含まれています!
妊娠初期のつわりのときにも食べやすいメニューです。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪
関連記事
妊娠中に摂りたい鉄分は牛肉に多く含まれています!
塩レモン味でさっぱりとしたおかずです。
鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収が良くなりますよ。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪

レシピ記事はトモニテ編集部が作成、トモニテ管理栄養士が監修したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

【編集部セレクト】妊娠中に準備しておきたい育児グッズ

妊娠中のママにおすすめのグッズや、ベビーカーや哺乳瓶など、出産後に使うグッズをご紹介しています。

早いうちに、どんなものがあるのか、欲しいものはどれか、チェックしておくとよいですよ♪

商品やサービスの紹介記事は、トモニテ編集部が作成したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

出産までもう少し!入院準備を済ませ出産に備えよう

出産予定日まであと2ヶ月ほど。赤ちゃんに会えるのが待ち遠しいですね。

妊娠32週頃は、おなかがさらに大きく重くなる頃です。食欲不振や頻尿などのマイナートラブルも起こりやすいので、無理をせずに過ごしましょう。

出産や育児に対して不安になることもあると思いますが、ママとパパで気持ちを共有しながら1日1日大切に過ごしていけるとよいですね。

  • 内臓が圧迫されて体に負担がかかっているので無理はしないで
  • トイレは我慢せず、こまめに水分を摂ろう
  • 食事が一度にたくさん食べられないときは、少しずつこまめに食べよう
  • 里帰り出産する人はそろそろ帰省しよう
  • 適度にストレスを発散して穏やかに過ごそう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020