トモニテ
つわりが辛いとき、薬を飲んでもいいの?

【医師監修】つわりが辛いとき、薬を飲んでもいいの?

つわりが長く続き、吐き気のために食事も十分にとれなくなることがあります。妊娠中に、吐き気を止める薬を飲んでもよいのでしょうか?胎児への影響や、薬に頼らないつわりの対処法についても紹介します。
つわりが長く続き、吐き気のために食事も十分にとれなくなることがあります。妊娠中に、吐き気を止める薬を飲んでもよいのでしょうか?胎児への影響や、薬に頼らないつわりの対処法についても紹介します。

つわりとは?

妊娠によって起こる、むかつきや嘔吐など、消化器系の症状が「つわり」です。つわりの原因ははっきりとわかってはいませんが、妊娠によるホルモンや代謝の変化、こころの変化などが影響していると考えられています。

つわりについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事
妊娠中に多くの方が経験する「つわり」。気持ち悪くなったり吐いたりというイメージはあるけれど、いつからどんなふうに症状が出るのか、いつまで続くのかなど、妊娠中のつわりについて詳しく解説します。

つわりのときに服用できる薬はある?

つわりによって嘔吐が続くのはつらいものです。妊娠中でも服用可能な薬はあるのでしょうか?

ドラッグストアで買える薬

通常の「吐き気止め」の中には、妊娠中のママには禁忌とされるものが多くあります。医師の診察を受けずに市販薬を購入し自己判断で服用するのはやめましょう。

医師から処方される薬

つわりがひどく他の治療が有効でない場合には、妊娠悪阻(にんしんおそ)の悪化を避けるため、吐き気止め(制吐薬)が処方される場合があります。胎児への影響が起こりにくいものを選ぶ必要がありますので、かかりつけの産婦人科に相談しましょう。

つわりの吐き気を抑えるために一般的に処方されるのが「メトクロプラミド」(販売名プリンペラン)です。妊娠中のママと胎児への悪影響はほぼないと考えられています。

薬を飲んだ場合、赤ちゃんへの影響は?

つわりの症状に合わせて医師が処方した薬を、用法用量を守って服用し、体調の回復に努めることが胎児を守ります。

妊娠初期に、妊娠に気づかないまま体調の変化を風邪だと判断し、風邪薬や吐き気止めの薬を飲んでしまった妊娠中のママの中には、薬の影響を心配している人もいるかもしれません。

胎児にあきらかな影響があるとされる薬はさほど多くはありませんが、内服した薬の種類やのんだ時期について調べてみて、少しでも不安があるようなら、医師や薬剤師に相談してみましょう。

また、国立成育医療研究センターのウェブページ、「妊娠と薬情報センター」では、妊娠中のママ向けのお薬相談を郵送で受けつけてくれますので、利用してみるのもいいですね。

薬に頼らない対処法はある?

できれば薬を使わずにつわりを乗り切りたいと考える妊娠中のママもいるでしょう。薬に頼らずにつわりに対処する方法として、以下のようなものがあります。

食事を少しずつ、回数を多くする

一度にたくさん食べることで吐き気が起きる場合には、少しずつ、何回にも分けて食べるようにします。つわりの症状は空腹時や朝起きたときに起こりやすいため、簡単に食べられるもの、食べやすいものを用意しておくとよいでしょう。トマトやキュウリ、フルーツなど、手軽に食べられるものを食べてつわりを上手に乗り切りましょう。

水分をとる

嘔吐しているときは、水分をとっていても脱水になることがあります。脱水症状を起こさないよう、水分はこまめにとるようにしましょう。

しょうがを食べる

しょうがの辛み成分や香り成分が消化管の働きを助け、つわりを軽減することが知られています。つわりで苦しいときには、しょうがを料理に取り入れてみましょう。

つわりが悪化した「妊娠悪阻(にんしんおそ)」の症状とは?

つわりが悪化した状態を「妊娠悪阻」といいます。

一日中嘔吐が続く、食事がとれない、体重が5%以上減少する、脱水・飢餓状態、などが妊娠悪阻の症状です。

妊娠悪阻によってママや赤ちゃんの命に関わることはめったにありませんが、重症化によりビタミンB1が不足して脳疾患のひとつである「ウェルニッケ脳症」を引き起こし、意識障害や脳への障害をまねくことがまれにあります。

また、脱水や長期間の安静によって「深部静脈血栓症(血管の中に血の塊ができた状態)」を発症し、血栓が肺の血管に詰まると肺梗塞になり命に関わる可能性もまれにあります。

つわりが長く続く場合や、水分も摂れないほどの場合には、早めに医師の診察を受けましょう。

妊娠悪阻について、詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事
つわりがひどくなった状態。点滴や入院治療が必要です。

_______

つわりの症状が悪化した場合には、早めに医師に相談しましょう。胎児には影響を与えずに、症状を和らげるための薬を必要に応じて処方を受けます。

また、薬を使わない対処法もあります。つわりは人によってはかなりつらいですが、上手に対処して、この時期を乗り越えましょう。

参考:

・「産婦人科診療ガイドライン産科編2020」(公益社団法人 日本産婦人科学会)

・医療情報科学研究所(編)、「病気がみえる vol.10 産科 第4版」、株式会社メディックメディア、2018年

・「医療用医薬品 詳細表示 プリンペラン細粒2% 」(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)

・「未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(1)(2)) 」p3(厚生労働省)

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当