トモニテ
【医師監修】妊娠19週(5ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠19週(5ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠19週は、妊娠5ヶ月の4週目。妊娠期間の折り返しもすぐそこです。

胎動を感じられるママも増えてきて、赤ちゃんの存在がより身近になる頃でしょう。

性別もはっきりするので、名前を考えはじめるのにもよいタイミングです。妊娠19週の過ごし方や気になる症状を解説します。

妊娠19週は、妊娠5ヶ月の4週目。妊娠期間の折り返しもすぐそこです。

胎動を感じられるママも増えてきて、赤ちゃんの存在がより身近になる頃でしょう。

性別もはっきりするので、名前を考えはじめるのにもよいタイミングです。妊娠19週の過ごし方や気になる症状を解説します。

妊娠19週目のママの様子

そろそろ赤ちゃんの胎動を感じたでしょうか。

ポコポコとした感覚、腸が動いたような感覚など感じ方はママによって様々です。

位置はおへそから下腹部あたりのことが多いようです。胎動を感じると、これまでエコーだけで感じていた赤ちゃんの存在がぐっと身近になり実感がわきます。

パートナーとも、うれしい気持ちを分かち合ってみましょう。

おなかの中で赤ちゃんが動くのがわかる

19週頃になると、おなかの中での赤ちゃんが動いたこと(胎動)を感じるようになる人が増えます

胎動の感じ方は人それぞれです。腸がグルグルと動いたように感じる人もいれば、おなかのなかで何かがピクッと動いたように感じる人もいます。

胎動を感じるタイミングやその感じ方は個人差が大きいので、まだ胎動が感じられないママも焦らないでくださいね。

乳頭から母乳のような分泌物が出る

妊娠19週頃になると、産後の授乳にむけて乳腺が発達しはじめます。

胸に脂肪がついて大きくなるだけでなく、乳頭から母乳のような分泌物が出ることも。この分泌物は悪いものではないので、心配する必要はありません

乳頭が汚れたときは、洗い流したりオイルを含ませたコットンでやさしく拭いたりして、清潔に保つよう心がけましょう。

鼻が詰まりやすくなる

これまでは手足だけだったむくみが、粘膜にもおよぶようになります。

鼻の粘膜がむくんで、鼻づまりに悩まされたり、鼻血が出やすくなったりするママが増えます。

妊娠の経過が順調で、鼻が詰まって眠れない・頻繁に鼻血が出るなどの症状がなければ、特に心配する必要はありません。

鼻が詰まって息苦しい・鼻血がなかなか止まらないなどの症状がある場合は、我慢せずに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

食欲が出てくる

体調が落ち着くこの頃は、食欲が出て体重コントロールが難しくなる時期です。食べるものが何でもおいしく感じられて、ついついおなかいっぱいになるまで食べてしまうママも珍しくありません。体重が一気に増えると妊娠性高血圧や妊娠性糖尿病などにつながる可能性もあるので、適度な運動を行い、食事は腹八分目を心がけましょう

体重が増えてもダイエットは避けよう!

食べ過ぎから体重が増えてしまったとしても、食べる量を極端に減らすのは避けましょう。妊娠中期になると、胎盤ホルモンの影響で体が栄養を蓄えようとします。そのため、いつもどおりに食べていても体重が増えやすいです。極端なダイエットは、ママにも赤ちゃんにもよくありません。体重が気になったら、医師に相談して指示を仰ぎましょう。

関連記事
この記事では、妊娠中にダイエットをしてもよいかを解説します。妊娠中は体重が増えるものとわかっていても、体重が増え過ぎると不安になりますよね。 妊娠中に太り過ぎた場合の危険性や、体重管理の方法を解説しますので、太りすぎを防ぐポイントがわかりますよ。

妊娠19週目の赤ちゃんの様子・エコー

妊娠19週頃の赤ちゃんのエコー

妊娠19週頃になると、赤ちゃんの頭の大きさはにわとりの卵ぐらいになります。体に比べるとまだ頭の方が大きいですが、顔や体に皮下脂肪がついてふっくらし、生まれたときの姿に近くなるのも19週頃です。

この頃になると、ママのおなかのなかでの過ごし方も自由になります。胸にあごを乗せたり、頭を反らしたりしている様子がエコーで確認できることもありますよ。

生殖器ができあがるため、性別がはっきりする赤ちゃんも増える頃です。それまであった手の指の間の水かきは消え、指が5本に分かれて爪もできはじめます。

妊娠19週目頃の赤ちゃんの大きさ

  • 受精から:119日~125日目

  • 頭殿長:13cm~15cm

  • 体重:約250g

妊娠19週0日目

この時期には赤ちゃんの頭の大きさは約5cmで鶏の卵くらいになっています。体の大きさは推定で約15cmになっています。

妊娠19週1日目

この時期の赤ちゃんは、まさに三頭身。頭の大きさが身長の約3分の1を占めるようになります。つい数ヶ月前まではクリオネのような二頭身をしていましたが、頭・おなか・脚がほぼ同じくらいの比率になっています。

妊娠19週2日目

赤ちゃんは寝たり起きたりを繰り返しています。起きている時間には活発に動くので、はっきりと胎動を感じられるママが増えてくるでしょう。

妊娠19週3日目

超⾳波検査では、指しゃぶりをする姿が⾒えることもあります。かわいいですね。手を口元に持ってくる動きは、食べ物を食べるための動きと同じ。人間の動きの中でも非常に重要な動きです。

妊娠19週4日目

体全体が「胎脂(たいし)」と呼ばれる白い脂肪のようなものに覆われ始めます。出産までに全身を覆い、羊水の中で赤ちゃんの皮膚を守っています。生まれたときに頭などに白くべっとりとついているのを確認できます。

妊娠19週5日目

性別がわからず、まだかまだかと赤ちゃんの様子が気になってしまっているママもいるかもしれません。確認ができなくてもしっかりと成長はしています。運やタイミングによるので、気長に待ちましょう。

妊娠19週6日目

ママと赤ちゃんを結ぶへその緒の長さは、個人差はありますが、この頃には約50cmです。赤ちゃんが自由に動くうちに体に絡まってしまうこともありますが、多くは自然とほどけます。

妊娠19週目の過ごし方・気をつけること

妊娠19週目の過ごし方や気をつけることを解説します。

おなかが少しずつ大きくなり、胎動を通じて赤ちゃんの存在が身近に感じられることが増える頃です。日常生活では次のことを心がけてみましょう。

シミができないように注意しよう

妊娠中は、シミのもととなる「メラニン」が増えるため、シミができやすくなります。日焼け止めやアームカバー、日傘などで紫外線対策を行いましょう。

妊娠中は肌がデリケートになりやすいので、日焼け止めはできるだけ刺激の少ない、肌にやさしいものを選んでくださいね。

長時間同じ姿勢で過ごさないようにしよう

長時間同じ姿勢で過ごすと、むくみや腰痛などが起こりやすくなります。

特に仕事をしているママで、長時間立ち仕事・デスクワークが続く場合は要注意です。

長時間同じ姿勢でいることは避け、適度に体を動かしましょう。その場で足踏みをする・軽く手足を曲げ伸ばしするだけでもむくみや腰痛が出にくくなりますよ。

おなかが大きくなってきたら、普段の姿勢にも気を配ってみましょう。大きなおなかを支えるために反り腰の姿勢が続くと、腰に負担がかかるだけでなく転倒してしまうこともあります。立っているときも座っているときも、頭のてっぺんから糸で吊られているようなイメージで、背筋を伸ばして骨盤をまっすぐ立てるよう意識してみましょう。

睡眠不足に注意しよう

おなかが大きくなるにつれ、仰向けで寝ると背骨に負担がかかったり、粘膜がむくむことで鼻が詰まったりして、熟睡できないことが増えてきます。放っておくと、睡眠不足のストレスが赤ちゃんに影響を与えることがあるので注意しましょう。朝までぐっすり眠るには、室温や湿度など寝室の環境を見直して、寝方を工夫するのが効果的です。抱き枕を使うのもよいでしょう。食事の時間を決めたり、朝のルーティーンを作ったりして、生活のリズムを作ることも大切です。日中どうしても眠い場合は、軽く昼寝をして睡眠不足を防いでくださいね。

関連記事
この記事では妊婦さんにとって楽な寝方を解説します。妊娠してからつわりで体調が悪かったり、おなかが大きくなったりして、寝苦しさを感じていませんか?妊娠時期や症状別のおすすめの寝方や快眠のコツも紹介しますので、朝までぐっすり眠るためのヒントが見つかりますよ。

妊娠19週目に気になる症状や病気

妊娠19週目に気になる症状や病気を解説します。少しでも気になることがあれば、自己判断せず早めに病院を受診しましょう。

おなかの張り

妊娠19週頃になると、一般的におなかの張りは落ち着くといわれています。

頻繁におなかが張る場合や治らない場合、恥骨痛のような痛みがある場合は注意しましょう。念のために病院を受診してくださいね。

感染症

感染症は、流産や早産の原因になります。妊娠中は抵抗力・の自浄作用が低下して感染症にかかりやすくなるので、予防に努めましょう。特に、おりものが急に増えたり、色や臭いが変わったりしたときは要注意です。細菌性腟症に感染している可能性があります。感染症は、セックスによっても感染することがあるので、セックスする場合はコンドームを正しく使って予防することが大切です。

ママから赤ちゃんに感染する代表的な病気

  • 風疹

  • カンジダ膣炎

  • 水ぼうそう

  • りんご病

  • インフルエンザ

切迫流産

安定期に入っても、まだ流産の可能性が無くなったわけではありません。

日常生活では無理をせず、少しでもおなかの張りや出血が見られたら、早めに産婦人科を受診しましょう。

診察が必要な出血

  • 出血が止まらない

  • 出血の量が多い

  • 出血によって貧血になっている

妊娠19週目にやること・やっておいたほうがいいこと

妊娠19週にやること・やっておいたほうがよいことをお伝えします。

体力的・精神的にゆとりがあるときに試してみてくださいね。

ストレスを発散しよう

おなかが大きくなるにつれ身動きが取りにくくなり、ストレスが溜まりやすくなります

特にそれまでアクティブにエクササイズなどを楽しんでいたママは、動けないことでイライラすることも増えるでしょう。

20週以降はさらにおなかが大きくなるので、この時期からは体を動かす以外のストレス発散を見つけられるとよいですね。

好きな音楽を聞く、映画やドラマなどのエンタメに触れるなど、自宅でできる方法でストレスを発散しましょう。

体調がよいときはお出かけしてもよいですね。

マタニティウェアを準備しよう

これからママのおなかはどんどん大きくなっていきます。このタイミングで、おなかを締めつけない、ゆったりとしたマタニティウェアに切り替えましょう。おなかが大きくなってくると身動きが取りにくくなり、買い物に行くのも大変になります。

体調が安定しているこの時期に、ひととおり買い揃えておくとよいですよ。次の記事ではおすすめのマタニティウェアを紹介していますので、こちらも参考にしてみてくださいね。

関連記事
「今までの服がきつくなってきた」というときに検討するのがマタニティウェア。妊娠中から出産後まで使える商品も豊富です。せっかく購入するなら、機能性だけでなくデザインもこだわって選びたいですよね。この記事では、マタニティウェアの選び方やおすすめ商品をご紹介します!

保育園や子育てサポート制度の情報を探してみよう

余裕があるときに、住んでいる自治体の保育園の空き状況や、自治体が提供している子育てサポート制度などの情報収集をはじめましょう

妊娠後半から産後は、何かとバタバタしてじっくり情報収集する余裕がないママも多いもの。この時期から調べておくと、出産後慌てずに済みますよ。

関連記事
産休育休に入ったママ・パパが気になるのが「赤ちゃんはいつから保育園に預けられる?」ということ。保育園の申し込み時期や入園までのスケジュールが知りたい人向けに、希望する時期に入るためにはいつから申し込みをすればいいのか、いつから預けられるのかをまとめました!

【管理栄養士監修】妊娠中のおすすめレシピ

トモニテでは管理栄養士が監修した、妊娠中におすすめのレシピもご紹介しています♪

  • つわり中でも食べやすいレシピ
  • 鉄分や葉酸、食物繊維が摂れるレシピ
  • 忙しくても簡単に調理できるレシピ

妊娠中に嬉しい料理やおかずを動画でわかりやすく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
ほうれん草はゆでたり下処理が大変なイメージ。
レンジで下処理できる方法を紹介します!
火を使わずにできるのが嬉しい。覚えておくといろいろなレシピに活用できます♪
関連記事
あと一品欲しいときにさっぱりとした酢の物はいかがですか?
きゅうりにはむくみに効くカリウムが含まれていて、タコにはたんぱく質や亜鉛が含まれています!
妊娠初期のつわりのときにも食べやすいメニューです。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪
関連記事
妊娠中に摂りたい鉄分は牛肉に多く含まれています!
塩レモン味でさっぱりとしたおかずです。
鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収が良くなりますよ。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪

レシピ記事はトモニテ編集部が作成、トモニテ管理栄養士が監修したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

【編集部セレクト】妊娠中に準備しておきたい育児グッズ

妊娠中のママにおすすめのグッズや、ベビーカーや哺乳瓶など、出産後に使うグッズをご紹介しています。

早いうちに、どんなものがあるのか、欲しいものはどれか、チェックしておくとよいですよ♪

商品やサービスの紹介記事は、トモニテ編集部が作成したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

妊娠期間の折り返しまでもう少し!出産後の生活をイメージしてみよう

妊娠19週になると胎動を感じることも増え、もうすぐママ・パパになる実感がより強くなってくるでしょう。長い妊娠生活も折り返しまでもう少しです。その瞬間の気持ちを大切にママとパパで共有しながら、出産まで支え合って過ごしていけるとよいですね。

  • おなかが大きくなってくるので腰痛対策を行おう
  • 食べ過ぎからの体重増加に要注意!
  • 体重が増えすぎても自己流ダイエットは厳禁
  • 自宅でできるストレス発散法を見つけよう
  • 寝不足はイライラのもと!安眠のための工夫をしよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020