トモニテ
妊娠31週(8ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠31週(8ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状

妊娠31週頃は、羊水の量が増え、おなかが一段と重たく感じられる頃です。

むくみや腰痛などのマイナートラブルも出やすいので、無理のない範囲で体を動かすなどして、上手に対処していきたいですね。

この記事では妊娠31週目の過ごし方や気になる症状をお伝えします。

妊娠31週頃は、羊水の量が増え、おなかが一段と重たく感じられる頃です。

むくみや腰痛などのマイナートラブルも出やすいので、無理のない範囲で体を動かすなどして、上手に対処していきたいですね。

この記事では妊娠31週目の過ごし方や気になる症状をお伝えします。

妊娠31週目のママの様子

働いているママは早ければ有給などを組み合わせて産休に入る頃かもしれません。

また、産休にむけた職場での準備をしているママもいるでしょう。産休後は1日中家にいるようになり、食事や睡眠のリズムが崩れてしまうこともあります。

体重が一気に増えたり、運動不足になりすぎないよう、産休後の家での生活をイメージしておきましょう。

羊水の量がピークを迎える

妊娠31週頃になると、羊水の量がピークを迎え、800mlほどになります

そのため、30週までよりもさらにおなかが重く感じられるでしょう。

羊水の量は、この頃をピークに出産にむけて少しずつ減りはじめ、40週を過ぎると500ml以下にまで少なくなります。

おなかが張りやすくなる

妊娠30週に入ると、頻繁におなかが張りやすくなります。

このおなかの張りは生理的なものなので、次のようなことがなければ様子を見ていてかまいません。

病院を受診したほうがよいケース

  • 規則的な張りが長時間続いている

  • 痛みや出血などをともなう

これらの症状は切迫早産の兆候のことがあります。気になることがあればすぐに病院・産院に連絡して、指示に従いましょう。

ホルモンバランスが変化しておりものが増える

妊娠後期に入ると、出産にむけてホルモンバランスが変化して、水っぽいおりものが増えます。

色や臭いに異常がなく、かゆみなども出ていないようであれば、特に心配する必要はありません

正常なおりものは白色やクリーム色で粘りがあり、少し酸っぱい臭いがします。おりものの状態がおかしいと感じたときは、すぐに病院を受診してください。

病院を受診したほうがよい症状

  • 水のようにサラサラしたおりものがずっと出続けている

  • おりものに血が混じっている

  • おりものが生臭い

  • 黄色や茶色のおりものが出ていて、下腹部に痛みがある

これらの症状が見られるときは、破水していたり感染症にかかっていたりする可能性があります。

病院で適切な処置を受けてくださいね。

妊娠31週目の赤ちゃんの様子・エコー

エコー写真

31週頃になると、エコーで赤ちゃんの表情が確認できるようになります。あくびをしたり、まばたきをしたり、顔に手を当てたり、実にさまざまな表情が見られるでしょう。

骨もどんどん発達しています。筋力もアップして、体重もぐっと重さが増す頃です。臓器は肺と脳以外はほぼ完成しており、早産で生まれても医療のサポートを受ければ健やかに育つことができるほどになっています。

妊娠31週目頃の赤ちゃんの大きさ

  • 受精から:203日~209日目

  • 頭殿長:42cm~43cm

  • 体重:1,300g~1,900g

妊娠31週0日目

赤ちゃんは水の中にいますが、この頃から生まれたあとに備えて、肺の中の横隔膜を上下させて外での呼吸に似た動きをし始めます。

横隔膜も筋肉の1つなので、こうして鍛えているのですね。

妊娠31週1日目

妊娠31週頃になると、赤ちゃんにレム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)を繰り返す睡眠のリズムができてきます。

また、光を感じとることができるようになってきていると考えられています。

妊娠31週2日目

赤ちゃんの顔に皮下脂肪がつき、表情らしいものがでてきます。

あくび、まばたき、指しゃぶりなどのほか、「考える人」のように頬に手を当てたり、口に手を当てる様子をエコー写真で見ることができます。

妊娠31週3日目

まだ生まれてくるには早すぎますが、万が一妊娠31週での出産(早産)になっても新生児治療の対象となる週数であり、胎児は、医療の助けによって障がいがなく生存の可能性が高くなるほど発達しています。

妊娠31週4日目

赤ちゃんの成長に羊水の存在は欠かせません。栄養分であり、衝撃から身を守り、感染症を防ぎます。

出産時に破水するまでその役目を果たしますが、量はこの時期からがピークで最大で700mlから800mlにもなります。

妊娠31週5日目

赤ちゃんが骨盤位(逆子)でいても、この頃であればまだ頭位にもどる可能性は高いでしょう。

いわゆる逆子体操などは医師の指導で行うようにし、自分の判断では絶対にしないようにしましょう。

妊娠31週6日目

両親学級には参加しましたか?赤ちゃんのおむつの替え方やお風呂の入れ方など、産後にあわてないように受けておくことがおすすめですよ。

パートナーと一緒に参加することで2人で育児をする心の準備もできます。

妊娠31週目の過ごし方・気をつけること

妊娠31週目に入ると、おなかの重さが一段と増します。

腰に負担をかけないような生活を心がけたいですね。妊娠31週目の過ごし方と気をつけることをお伝えします。

ベルトや運動で腰や背中の痛みを予防しよう

おなかが大きく・重くなると、おなかを支えるために腰や背中に負担がかかりやすくなります。

反り腰にならないよう意識するほか、妊婦帯や骨盤ベルトなどでおなかを下から支えて、腰・背中への負担が軽減できるとよいですね。

腰痛・背中痛対策には、適度な運動やストレッチも効果的です。無理のない範囲で軽く体を動かしてみましょう。

ただし、医師から運動が制限されているママは、医師の指示に従ってくださいね。

食事をバランスよく増やそう

妊娠後期は、妊娠前の摂取目安カロリー+450kcalを目安に献立を考えましょう。

ママがしっかり栄養を摂ることが、赤ちゃんの成長につながります。

献立を考えるときは、おかずだけ・ごはんだけ増やすのではなく、栄養バランスを考えながらまんべんなく食事の量を増やすのがポイントです。

むくみにつながるので塩分の摂りすぎに注意し、だしや食材の旨味を活かして調理できるとよいですね。

一度にたくさん食べられないときは小分け食べをしてみよう

妊娠後期に入ると、子宮のてっぺん(子宮底)がおへそとみぞおちの間ぐらいまで上がってくるので、胃や腸が圧迫されます。

そのため、一度にたくさん食べられなくなることも。

1回の食事で少ししか食べられないときは、1日の食事を4回以上に分けて、少しずつよく噛んで食べると胃腸への負担が減らせますよ。

外出はできるだけパパや家族に付き添ってもらおう

羊水量が増え、おなかが大きく・重くなると、身動きが取りにくくなり、転倒しやすくなります。

万が一外出先で体調が悪くなったときのことも考えて、おでかけは遠出を避け、できるだけパパや家族に付き添ってもらいましょう

近場へのおでかけでも、なにかあったときのために母子手帳や健診結果のコピーなどを持ち歩いておくと安心ですよ。

無理をせずにゆったりと過ごそう

おなかが大きくなると、思うように身動きが取れなくなったり、出産・育児への不安から気持ちが不安定になったりすることがあります。

ママのストレスは、早産など赤ちゃんに影響を与えることがあるので、無理をせずにゆったりと過ごしましょう。

ストレスを発散するには、友達と連絡を取ってみたり、ゲームや映画に没頭したりするのがおすすめです。

赤ちゃんの発育具合を気にし過ぎるのもストレスになるので、「発育具合は個人差が大きいもの」ということを頭に置いておくと、気が楽になりますよ。

妊娠31週目に気になる症状や病気

妊娠31週目に入って、それまで気にならなかったトラブルなどが出てきていませんか?

妊娠31週目に気になる症状や病気を解説します。

静脈瘤

妊娠後期に入ると、大きくなった子宮で血管が圧迫され、血流が悪くなり静脈瘤ができることがあります

膣や外陰部に静脈瘤ができると、出産時に痛みや出血をともなうことがあります。静脈瘤は、長時間同じ姿勢でいるとできやすくなるので、意識的に姿勢を変えるようにしましょう。

静脈瘤ができるのを防ぐには、適度に体を動かすほか、弾性ストッキングを着用したり、クッションなどで足を少し高くして寝たりするのが効果的です。

逆子

赤ちゃんがおなかのなかで活発に動いて、逆子になることがあります。妊婦健診で逆子と言われても、あまり心配しすぎないでください。

次の妊婦健診でエコーを当てると直っていることも少なくありません。

ママの寝る向きや生活も特に影響しないので、いつもどおりに過ごしましょう

切迫早産

この頃になると、新生児医療の助けを借りればほとんどの赤ちゃんが健康に成長できるまで発達しています。

切迫早産は、なんらかの原因で子宮口が開いて、赤ちゃんが出かかっている状態です。

子宮口があまり開いていない場合は通院でも治療できますが、子宮の収縮が強く、子宮口が大きく開いている場合は入院して子宮収縮抑制剤を投与します。

もしおなかが張る・規則的に痛む場合は、速やかに病院を受診しましょう。日常生活では無理をしないように心がけることが予防につながります。

妊娠31週目にやること・やっておいたほうがいいこと

妊娠31週目にやること・やっておいた方がよいことをお伝えします。

時間があるときに、パパや家族と一緒にでやってみてくださいね。

マタニティフォトを撮ってみよう

妊娠31週になると、30週までよりもさらにおなかが大きくなります。

このタイミングでマタニティフォトを撮って、妊娠中の思い出作りをしてみませんか?

写真館で撮影するのはもちろん、パパや家族がカメラマンになって自宅で撮影するのもおすすめです。

次の記事では100均で買えるアイテムを使ったマタニティフォト撮影のテクニックを紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

関連記事
この記事では、マタニティフォトを自宅でセルフで撮るためのアイデアを紹介します。100均で揃えられる小道具のアイデアや、自宅できれいに写真を撮る方法などと合わせて解説します。

里帰り出産を希望する人はその準備をはじめよう

里帰り出産を希望している人は、そろそろ里帰り出産の準備をはじめましょう。

持ち物を用意したら、里帰り中の生活や万が一の際の連絡方法などもパパとよく話し合っておくと、安心して里帰りできますよ。

こちらの記事では里帰り出産の準備について詳しく解説しています。

関連記事
妊娠がわかり、里帰り出産を検討しているママやパパもいると思います。里帰り出産は産前産後の大変な時期に家事や子育てを手助けしてもらうことができ、安心して出産に臨むことができるというメリットがあります。今回は里帰り出産の流れや準備するものをまとめました。

実家までの移動方法も考えてみよう

出産予定日が近くなると、妊婦さんの移動には制限が出てきます。

飛行機での移動する場合、出産予定日の28日前からは医師の診断書が、出産予定日7日前からは医師の同伴が必要になります。

里帰り出産をするなら、移動方法も考えておきましょう。

できるだけ振動が少なく、体に負担のかからない交通手段で移動できるとよいですね。

移動する際は、何かあったときに備えて、パパもしくは家族が付き添うようにしましょう。

赤ちゃんのスペースを準備しよう

妊娠後期に入ったら、赤ちゃんが過ごすスペースを作りはじめましょう。

里帰り出産をする場合、帰宅してからすぐに育児がスタートできるように備えておくと良いでしょう。

赤ちゃんのスペースを作る際は、安全性や衛生面だけでなく、室温や湿度、日当たりにも気を配ってくださいね。

室温は24℃~26℃、湿度は50%~60%程度に調整するのがポイントです。ベビーベッドを設置する際は、外気や直射日光が当たらないように窓際から少し離してください。

時計やカレンダーなどは、赤ちゃんの上に落ちてこないような位置に移動するか取りはずすとよいですよ。

入院準備をはじめよう

急な陣痛・破水に備え、いつ入院になってもよいように、入院準備を進めましょう。

入院の際に持っていくものは、大きなバッグやカゴにいれて、1箇所にまとめておくと持ち運びがスムーズです。

妊娠に必要なものは病院・産院ごとに違うので、両親学級などで渡されたリストを確認して準備しましょう。

【管理栄養士監修】妊娠中のおすすめレシピ

トモニテでは管理栄養士が監修した、妊娠中におすすめのレシピもご紹介しています♪

  • つわり中でも食べやすいレシピ
  • 鉄分や葉酸、食物繊維が摂れるレシピ
  • 忙しくても簡単に調理できるレシピ

妊娠中に嬉しい料理やおかずを動画でわかりやすく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
ほうれん草はゆでたり下処理が大変なイメージ。
レンジで下処理できる方法を紹介します!
火を使わずにできるのが嬉しい。覚えておくといろいろなレシピに活用できます♪
関連記事
あと一品欲しいときにさっぱりとした酢の物はいかがですか?
きゅうりにはむくみに効くカリウムが含まれていて、タコにはたんぱく質や亜鉛が含まれています!
妊娠初期のつわりのときにも食べやすいメニューです。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪
関連記事
妊娠中に摂りたい鉄分は牛肉に多く含まれています!
塩レモン味でさっぱりとしたおかずです。
鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収が良くなりますよ。
関連記事
魚を食事に取り入れたいけど、調理が難しい方必見!
サバ缶と小松菜を使った、鉄分が摂れるふりかけレシピを紹介します。
サバの味噌煮缶を使えば味付けも不要です♪

レシピ記事はトモニテ編集部が作成、トモニテ管理栄養士が監修したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

【編集部セレクト】妊娠中に準備しておきたい育児グッズ

妊娠中のママにおすすめのグッズや、ベビーカーや哺乳瓶など、出産後に使うグッズをご紹介しています。

早いうちに、どんなものがあるのか、欲しいものはどれか、チェックしておくとよいですよ♪

商品やサービスの紹介記事は、トモニテ編集部が作成したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。

大きなおなかで身動きが取りにくくなる頃!外出はできるだけ家族に付き添ってもらって

妊娠31週頃は、さらにおなかが大きくなり、身動きが取りにくくなります。腰痛やむくみなどのマイナートラブルも出てきやすいです。

遠出の外出は控えて、外出の際はできるだけ家族に付き添ってもらうようにしたいですね。

出産予定日までもう少し。待ち遠しい気持ちと不安の間で、気持ちが不安定になることもあるでしょう。

そんな気持ちをママとパパで共有しながら、1日1日大切に過ごしていけるとよいですね。

  • おなかが重くなる頃、無理はしないで
  • 赤ちゃんの発達は個人差があるものなので気にし過ぎないことも大切
  • 腰や背中に負担がかかるので妊婦帯や骨盤ベルトを活用しよう
  • 外出は遠出を避け、誰かに付き添ってもらおう
  • 里帰り出産する人はそろそろ準備をはじめよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020