トモニテ
妊娠中にしてはダメなことは?旅行や美容室に行くのはNG?食事や姿勢は?赤ちゃんへの影響も含めて解説!

妊娠中にしてはダメなこととは?NGな食事や姿勢は?赤ちゃんへの影響も含めて解説!

「妊娠がわかったけど、これからどんなことに気を付けて生活すればいいかわからない」と悩んでいませんか?アルコールやカフェインの摂取は控える、バランスのよい食事を心がける、など妊娠中に気を付けたほうがよいことはいくつかありますが、なかには「やってはダメなこと」もあります。

この記事では、妊娠中にしてはダメなことを紹介するので、妊娠中に気を付ければよいことがわからず不安を感じている人は参考にしてみてくださいね。

「妊娠がわかったけど、これからどんなことに気を付けて生活すればいいかわからない」と悩んでいませんか?アルコールやカフェインの摂取は控える、バランスのよい食事を心がける、など妊娠中に気を付けたほうがよいことはいくつかありますが、なかには「やってはダメなこと」もあります。

この記事では、妊娠中にしてはダメなことを紹介するので、妊娠中に気を付ければよいことがわからず不安を感じている人は参考にしてみてくださいね。

妊娠中は体の変化に注意しよう

妊娠中にしてはダメなことは?旅行や美容室に行くのはNG?食事や姿勢は?赤ちゃんへの影響も含めて解説!

妊娠すると、女性の体は大きく変わります。胸やおなかが張るといった外見的な変化だけでなく、気分が落ち込む・イライラする、などの心理的な変化も起こります

これらの体の変化は「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という女性ホルモンによって起こりやすくなります。プロゲステロンは、受精卵が着床しやすいように子宮内膜の環境を整え、妊娠を助けるホルモンです。妊娠すると分泌量が増えるので、妊娠初期は特に体調が変化しやすくなるのです。

妊娠中は、妊娠前と同じようにいかないこともあるうえ、赤ちゃんへの影響を考えて行動する必要もあります。

妊娠中にしてはダメなことをしっかりと把握して、安全に妊娠生活を送りましょう。

妊娠中にしてはダメなこと

妊娠中にしてはダメなことは?旅行や美容室に行くのはNG?食事や姿勢は?赤ちゃんへの影響も含めて解説!

ここからは、妊娠中にしてはダメなことを解説します。妊娠中、次のことは量や頻度にかかわらずやってはいけません。

喫煙

喫煙には、早産のほか胎児の発育が遅れるといった影響があることがわかっています

また、子宮外妊娠、常位胎盤早期剥離、前置胎盤などを引き起こす可能性もあるといわれています。

妊娠がわかったらママが禁煙するのはもちろん、喫煙者にもあまり近づかないようにしましょう。

妊娠がわかったら家族も禁煙しよう!

パートナーや家族の妊娠がわかったら、家族も禁煙しましょう。妊娠中に家族やパートナーがタバコを吸っていた場合、生まれてきた赤ちゃんが突然亡くなるSIDS(乳幼児突然死症候群)を発症するリスクが高くなるとされています。また、低出生体重や胎児発育遅延との関連も指摘されているので、妊娠がわかったその日からパートナー・家族も禁煙しましょう。

飲酒

ママが妊娠後も飲酒していた場合、低体重や顔まわりの形態異常、脳障害などが起こりやすくなるといわれています。

これらの症状は「胎児性アルコール・スペクトラム障害」といわれており、治療法がありません。

妊娠がわかったら、ママは必ず飲酒をやめましょう。

妊娠中に避けたほうがよいこと

妊娠中にしてはダメなことは?旅行や美容室に行くのはNG?食事や姿勢は?赤ちゃんへの影響も含めて解説!

ここからは、妊娠中に避けたほうがよいことを解説します。次のことは摂りすぎ・やりすぎに注意が必要です。

カフェインの摂取

カフェインを摂りすぎると、めまいや不安、下痢などの症状が起こることがあります

カフェインが赤ちゃんにもたらす影響については、機関により見解が分かれています。

しかし「カフェインの過剰摂取は、赤ちゃんの健康に悪影響をもたらす」との考えを示している機関もあるため、摂りすぎには注意しましょう。

1日あたりの最大摂取量についても世界共通の基準はありませんが、代表的な機関の意見は次のとおりです。

  • 世界保健機関(WHO):コーヒー3~4杯程度まで
  • 英国食品基準庁(FSA):200mg(マグカップでコーヒー2杯程度)まで
  • カナダ保健省(HC):300mg(マグカップでコーヒー約2杯)まで

カフェインの摂取量をゼロにする必要はありませんが、妊娠前よりも摂りすぎないように意識しましょう。

関連記事
妊娠中、気になるのがコーヒーや紅茶に含まれるカフェイン。妊婦はカフェインにどれくらい気をつければいいのでしょうか? 産婦人科医の吉村泰典先生にお伺いしました。コーヒー以外にも何気なく口にしがちなカフェインも紹介します。

市販薬やサプリメントの服用

妊娠したら、自己判断で市販薬やサプリメントを服用することは避けましょう。市販薬やサプリメントのなかには、おなかの赤ちゃんに影響を与える可能性があるものもあります。

自己判断で購入・服用せず、必ず医師や薬剤師に相談したうえで購入・服用してください。

持病などで日常的に薬を服用している場合、妊娠していることを主治医に伝えれば薬を変えてもらえるでしょう。

生ものの摂取

妊娠中は、生ものの摂取も控えましょう。特に、新鮮でないものを生のまま食べるのは避けてください。

妊娠中は免疫機能が低下しているので、食中毒を起こしやすくなっています

ナチュラルチーズなどの加熱していない乳製品も食中毒の原因になるので、妊娠中は避けたほうが無難です。

ダイエット

妊娠中はおなかの赤ちゃんにも栄養を送る分、妊娠前よりも体重が増えるものです。食事を抜く・特定の食品だけを食べ続けるような無理なダイエットをしてしまうと、おなかの赤ちゃんが栄養不足に陥ってしまうことがあるので避けましょう。

ただし、体重の増えすぎには注意が必要です。体重が増えすぎている場合は、医師の指示に従って体重をコントロールしましょう。

関連記事
この記事では、妊娠中にダイエットをしてもよいかを解説します。妊娠中は体重が増えるものとわかっていても、体重が増え過ぎると不安になりますよね。 妊娠中に太り過ぎた場合の危険性や、体重管理の方法を解説しますので、太りすぎを防ぐポイントがわかりますよ。

海水浴やプール

海水やプールの水のなかには、感染症の原因となる細菌やウイルスが含まれていることがあります

妊娠中は免疫機能が低下していて感染症にかかりやすいので、海水浴やプールはできるだけ避けたほうがよいでしょう。

関連記事
妊娠中、プールでマタニティスイミングをしたいと考えているママもいるでしょう。しかし、妊娠中は妊娠前と異なり体がデリケートになっている状態なので、プールに行く際はいくつか注意しなければならないことがあります。妊婦がプールに行く際の注意点やリスクを解説します。

サウナや温泉への入浴

サウナや温泉への入浴も、避けるのが賢明です。高温のサウナは体に負担がかかりやすく、温泉は床で滑って転倒するおそれがあります

また、汗をかきすぎると脱水症状になり、膀胱炎や感染症を引き起こすことも。必ず水分補給を十分におこない、短時間の入浴に留めましょう。

関連記事
この記事では妊娠中にサウナに行ってもよいのか、母体や胎児にどのような影響があるかを紹介します。妊娠中もサウナでリフレッシュしたいかもしれませんが、サウナは体に大きな負担がかかるので、妊娠中は避けたほうがよいでしょう。その理由やサウナ利用時の注意点を解説します。
関連記事
「妊娠初期、妊娠に気がつかず温泉に入ってしまった」「リラックスしたいけど妊婦が温泉に入ってもいい?」など、妊娠中の温泉についてよくわからないこともあるのではないでしょうか? 産婦人科医の吉村泰典先生にお伺いした、妊娠中の温泉の注意点などをお伝えします。

体に負担がかかる運動や移動

妊娠中は、体に負担がかかる運動や移動は避けましょう。軽く体を動かすのは体重コントロールに役立ちますが、激しい運動は流産や破水などを引き起こすことがあります

満員電車での通勤や、立ったままでの移動なども体に負担がかかるので控えてください。

通勤時に体に負担がかかる場合は、通勤時間をずらせないか職場に相談してみるとよいでしょう。

関連記事
この記事では、妊婦さんが運動してもよいかどうかを解説します。妊娠中は、運動不足になりやすい上、体重管理が必要ですが食事の調整だけで体重を管理するのは難しいもの。妊娠中に運動する際の注意点やおすすめエクササイズも紹介するので体重管理のヒントが見つかりますよ。

妊娠中に気をつけたほうがよいこと

妊娠中、絶対にダメというわけではありませんが、体調への配慮が必要なことを紹介します。

パーマやヘアカラー

パーマ液やカラー剤が赤ちゃんに悪影響を与えるという医学的根拠はありません。

しかし、つわりで香りに敏感になっている妊娠初期や、おなかが大きくなって仰向けの体勢が難しい妊娠後期は避けたほうがよいでしょう。

パーマやヘアカラーは、体調が安定している中期ごろにおこなうのが無難です。

関連記事
この記事では、妊娠中にヘアカラーで髪を染めてもよいかを解説します。髪を染めた場合におなかの赤ちゃんに影響があるかどうかや、妊娠中に美容室に行く際の注意点なども解説します。妊娠中にヘアカラーを行う際のポイントがわかりますよ。

旅行

妊娠中の旅行は、近場で無理をしないことが絶対条件です。

安定期でも流産や早産の危険性があります。妊娠中、絶対に旅行しても大丈夫な時期はないので、旅行前に必ず医師の許可を得ることも忘れないでください。

「せっかく予約したから」と無理をするのは禁物です。体調が悪ければ、延期・中止しましょう。

関連記事
妊娠中は、体調が安定していても海外旅行に行くのは避けたほうが無難です。どうしても行くなら、医師に許可を得たうえで入念な準備をしていきましょう。この記事では妊娠中に海外旅行に行くリスクや注意点を解説しています。

自動車の運転

おなかが大きくなってくると、ハンドルが回しにくくなったり、急ブレーキでおなかをぶつけたりすることがあります

また、妊娠後期には、大きくなった子宮がママの静脈を圧迫し、急に脳貧血を引き起こすことも

大事故につながるおそれもあるので、おなかが大きくなってきたら自動車の運転は避けましょう。

関連記事
妊娠中でも、送迎や買い物をする際に車を運転するのは問題ありません。ただし、おなかが大きくなってきたら注意する必要があります。この記事では、妊娠中に車を運転する際の注意点や、シートベルトの着用法を解説しています。

タイトな服の着用

体にぴったりフィットするようなタイトな服は控えましょう。タイトな服を着ると血行が悪くなり、体が冷えやすくなります

体が冷えると子宮が収縮しておなかが張りやすくなるほか、おなかの調子も崩しやすくなるので、妊娠中は体を冷やさないことが重要です。

妊娠したら、体を締めつけないゆったりとした服装を心がけてください。

セックス

妊娠中のセックスは、負担を最小限にするための工夫が必要です。

過度な刺激や激しい行為は子宮収縮を引き起こし、流産や早産につながるおそれがあります。ママのおなかに負担がかからないソフトなセックスを心がけましょう。

また、性感染症を予防するために、必ずコンドームを使用するようにしてください

体調が悪いときや出血がみられるときは無理をせず、行為を中断しましょう。

関連記事
この記事では妊娠中セックスをしても大丈夫かどうかを解説します。妊娠中でも体調に気をつければ性行為をしても問題ありません。この記事では、妊娠中にセックスする際の注意点や、時期ごとのおすすめ体位なども紹介しますので、妊娠中安全にセックスするポイントがわかりますよ。

妊娠中にしてはダメなことを知って健やかな妊娠生活を送ろう

妊娠中は感染症などにかかりやすくなるだけでなく、使える薬も限られます。おなかの赤ちゃんはもちろん、自分自身の体を守るためにも「してはダメなこと」を知っておくのは重要です。妊娠生活で不安なことがあれば、健診の際に医師に相談してみましょう。

  • 妊娠したら禁酒・禁煙しよう
  • 生ものの摂取や市販薬・サプリメントの服用は注意が必要
  • パーマやヘアカラーは妊娠中期ごろまでに済ませておくとよい
  • 旅行やセックスなどは体調を優先して判断して
  • 不安なことがあれば医師に相談してみよう

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020