トモニテ

#お宮参り

生後1ヶ月頃に神社やお寺へ生まれた赤ちゃんと一緒にお参りに行くことです。

お宮参りの画像

お宮参りとは

神社やお寺を訪れて、子どもが生まれたことへのお礼と報告を行い、今後の健やかな成長を見守ってもらうようお祈りすることです。「初宮参り(はつみやまいり)」と言うこともあります。

おすすめの動画

赤ちゃんの準備はこれで安心! お宮参りの衣装

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

© 2015 every, Inc.

お宮参りはいつ行くものですか?

  • 男の子は生まれてから31〜32日目、女の子は32〜33日目に行われることが多いようです。

    よりよいコンディションの日にお参りできるよう、天候や体調に合わせて、前後の日程も含めて調整するのが一般的です。真夏や真冬などの時期を避けて行う場合もあるようです。地域や文化によって差があるので、気になる場合は両親や親戚などに確認するのもよいでしょう。

お宮参りの服装はどうしたらいいですか?

  • 赤ちゃんの服装は、着物、ベビードレスなどの晴れ着を使用することが多いです

    お宮参りの服装に厳密な決まりはありませんが、お宮参りの主役はなんといっても、赤ちゃんです。赤ちゃんの装いから考えると、ママやパパの服装も決めやすくなります。特に、当日に記念撮影を考えている場合は、普段よりもきれい目な服装をすると華やかに見えるのではないでしょうか。

お宮参りの日取りの調整は体調を優先して

生後1ヶ月というと、1ヶ月健診が済みようやく赤ちゃんとの生活にも慣れてくる頃ですが、赤ちゃんの体調もママの産後の経過も人それぞれです。あくまでも目安として考えましょう。

また、赤ちゃんの生まれた季節によっては、生後1ヶ月頃が真夏や真冬の、天候が厳しい時期にあたることもあります。無理のない日取りを選ぶことが大切です。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当