トモニテ
【管理栄養士監修】離乳食の献立の立て方と、中期(7〜8ヶ月頃)の献立表

© every, Inc.

【管理栄養士監修】離乳食の献立の立て方と、中期(7〜8ヶ月頃)の献立表

離乳食の中期(7〜8ヶ月頃)の献立、どうやって立てたらいいか悩んだことはありませんか?離乳中期(7〜8ヶ月頃)の献立の立て方と、メニューの参考になる1日分の献立やレシピ動画などを紹介します。
離乳食の中期(7〜8ヶ月頃)の献立、どうやって立てたらいいか悩んだことはありませんか?離乳中期(7〜8ヶ月頃)の献立の立て方と、メニューの参考になる1日分の献立やレシピ動画などを紹介します。

離乳中期(7〜8ヶ月頃)の献立の立て方

離乳中期(7〜8ヶ月頃)は1日2回離乳食を与えて、食事のリズムをつけていきます。

1回目と2回目の食事の間隔は4時間以上空けて、毎日できるだけ決まった時間にあげられるとよいでしょう。

この時期は、1日で下記の3つの食品グループを取り入れるようにすると、栄養バランスがとれた献立を立てられます。

いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように、与える食品の種類を増やしていきましょう。

  • 7倍粥などの「エネルギー源」(主食)
  • 野菜や果物などの「ビタミン・ミネラル源」(副菜)
  • 納豆や卵、肉(この時期は鶏のささみが脂質が少なくておすすめ)などの「たんぱく質源」(主菜)

生後7ヶ月と8ヶ月の離乳食の違いは?

月齢が進むにつれて、次のステップの離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)にむけて、下記のように少しずつ変化をつけていきましょう。

  • 与える量を少しずつ増やす
  • みじん切りの大きさを少しずつ大きくする
  • おかゆは7倍粥からだんだん5倍粥に近づけて水分量を減らしていく

量はどれくらい?

離乳中期(7〜8ヶ月頃)の1食分の食材の目安の量をご紹介します。

子どもによって体格の大きさやよく食べる子ども、少食の子どもなど個性があったり、その日の気分や体調によっても沢山食べてくれるときとそうでないときなどがあります。

ここで紹介する数字は厳密に守らなくてはいけないわけではなく、子どもの個性やペースを尊重しながら、あせらずゆったりとした気持ちで進めていきましょう。

「エネルギー源」の食品グループ

  • 7倍粥……50〜80g
  • 食パン……15〜20g
  • 麺類(ゆで)……30〜40g
  • いも類……20〜30g

「ビタミン・ミネラル源」の食品グループ

  • 野菜や果物……30〜40g

「たんぱく質源」の食品グループ

  • 魚類……10〜15g
  • 肉類……10〜15g
  • 卵……卵黄1個〜全卵1/3個
  • 豆腐……30〜40g
  • 乳製品……50〜70g

※同じグループから2種類使うときは、魚5gと豆腐15gというように、半分量で組み合わせてください。

ここで紹介した1食分の目安の量や、食材の固さや形態の目安などは、こちらの動画で見ることができます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事
モグモグ期になると食べられる食材が増えてきてどのぐらいあげたら良いのか悩んでいませんか?
今回はモグモグ期の調理のポイントと1食分の目安量をご紹介します。
ぜひ参考にして食材を組み合わせながら毎日の献立を考えてみてください。

離乳中期(7〜8ヶ月頃)の1日分の献立表

離乳中期(7〜8ヶ月頃)の1日分の献立例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1食目(例 10:00ごろ)

「かぼちゃとブロッコリーのパン粥」

かぼちゃとブロッコリーのパン粥」

© every, Inc.

栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)

「エネルギー源」……食パン
「ビタミン・ミネラル源」……かぼちゃ、ブロッコリー
「たんぱく質源」……ツナ水煮缶(食塩・オイル不使用のもの) 、育児用ミルク

2食目(例 18:00ごろ)

「ほうれん草としらすのお粥」

「ほうれん草としらすのお粥」

© every, Inc.

栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)

「エネルギー源」……7倍粥
「ビタミン・ミネラル源」……ほうれん草
「たんぱく質を多く含む食品」……しらす

献立表に出てきたレシピを動画でチェック

紹介した献立や作り方は、こちらからレシピ動画が見られます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事
レンジで簡単に作れるから嬉しい!
モグモグ期の献立をご紹介!
冷凍ストックしているものも活用するとより楽ちんです!

献立例とレシピを動画で確認

こちらの動画の作り方もぜひ参考にしてみてくださいね!

「取り分けできる材料で モグモグ期の1日献立例」(生後7〜8か月頃から)

大人の料理から取り分けできる食材を活用した献立です。
おかゆを作っていなくてもすぐにできるパン粥や、マグロの刺身を使った取り分け方法など、手軽に作れるメニューをご紹介しています。

関連記事
2回食になり、毎食何をあげようか悩みますよね。
大人の食事から取り分けできる食材を使ったメニューを考えてみました!
電子レンジで加熱するので楽ちんです。

「レンチン調理!モグモグ期の1日献立例」(生後7〜8か月頃から)

レンジで簡単に作れる1日の献立例です。
うどんや鶏のささみを使ったメニューも登場しますよ。

関連記事
レンジ調理のモグモグ期の献立例をご紹介します。
多めに作って冷凍ストックしてもOK!

「レンジ調理で簡単!モグモグ期の1日献立例」(生後7〜8か月頃から)

こちらもレンジで作れる献立例です。
白身魚や育児用ミルク、ささみなどを使ったメニューを紹介しています。

関連記事
食べられる食材が増えてきたモグモグ期、1日の献立に悩んでいませんか?今回はモグモグ期の1日の献立例をご紹介します!量を増やして冷凍ストックもOKです。

アレルギーについての注意点

レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。

また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。

[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生

[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ

「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。

料理を楽しむにあたって

参考

授乳・離乳の支援ガイド 」(厚生労働省)

五十嵐隆(監修)「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)実践の手引き」公益財団法人 母子衛生研究会、2020年