トモニテ
離乳食のホワイトソース|いつから?レシピやアレンジも紹介

【管理栄養士監修】離乳食のホワイトソース|いつから?レシピやアレンジも紹介

ホワイトソースはご飯やパン、麺、野菜にも合い、とても使い勝手のよいソースです。工夫をすれば、食物アレルギーのある子どもにも安心して与えることができます。レシピはもちろんアレンジ方法も紹介しているので、メニューの幅を広げる参考にしてみてくださいね。
ホワイトソースはご飯やパン、麺、野菜にも合い、とても使い勝手のよいソースです。工夫をすれば、食物アレルギーのある子どもにも安心して与えることができます。レシピはもちろんアレンジ方法も紹介しているので、メニューの幅を広げる参考にしてみてくださいね。

離乳食のホワイトソースはいつから?

いつから与えられる?

離乳食のホワイトソースは、作り方を工夫すれば離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)から与えられます。

ホワイトソースには牛乳、バター、小麦粉が含まれているのが一般的なので、まずは牛乳、バター(乳製品)、小麦粉に食物アレルギーがないことと、これらの食材を食べ慣れていることが前提です。

手作りのホワイトソースの場合、脂質や塩分の多いバターは使用していないか風味付け程度に1食あたり1〜2g程度の少量だけ加えたもので、塩などの味つけはしていないかごく少量のみの離乳食用のレシピで作るものであれば、離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)から与えられます。

バターや塩などの味つけがある程度ある離乳食のホワイトソースのレシピで作る場合は、離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)からがよいでしょう。具材などによっても与えられる月齢が異なってくるので、離乳食の各レシピの対象月齢に従って与えてくださいね。

大人も食べる一般的なレシピで作るホワイトソースを与える場合は、離乳完了期(1歳〜1歳6ヶ月頃)以降を目安に、味付けが濃い場合は薄めて与えるなど調整しましょう。

市販品の場合は、ベビーフードとして売られている赤ちゃん用のホワイトソースから選び、対象月齢を確認してから使うようにしましょう。離乳初期(生後5〜6ヶ月頃)から与えられる商品もありますよ。

食物アレルギーについて

ホワイトソースの材料である牛乳、バター(乳製品)、小麦粉は、食物アレルギーを起こしやすい「特定原材料7品目」に含まれています。

ホワイトソースを与える前に、これらの食物アレルギーがないことを確認しておきましょう。

また、牛乳や小麦アレルギーがある場合は、牛乳やバター、小麦粉を使用せずに、豆乳や米粉で代用してホワイトソースを作ることもできるので、次のレシピを参考にしてくださいね。

レシピを動画で確認

豆乳と米粉で!乳・小麦アレルギー用ホワイトソース(生後9〜11ヶ月頃から)

乳・小麦アレルギーに対応したレシピで、バターや牛乳、小麦粉を使わずに仕上げています。

牛乳の代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに米粉を使い、味噌で風味づけをしているのが特徴です。

牛乳や乳製品、小麦粉に食物アレルギーがない場合は、レシピの豆乳を牛乳、米粉を小麦粉にして作ると、離乳食で使える一般的なホワイトソースも作ることができます。

アレルギー対応のレシピで作る場合はバターなしで作りますが、一般的なホワイトソースとして作る場合は、バターを5g程度加えて風味をつけてもよいですよ。

関連記事
アレルギー食って除去ばかりになってしまっていませんか?
牛乳を豆乳に、小麦粉を米粉に代替えしたホワイトソースの作り方をご紹介します!
豆乳はタンパク質や鉄分など牛乳に劣らない栄養素が豊富に含まれています。

冷凍保存方法

冷凍方法

フリーザーバッグで冷凍するのが便利です。手で割れるくらいの薄さに伸ばして入れ、袋の上から菜箸などを押し付けて割り目をつけてから冷凍すると、使用時に使いたい分だけ取り出しやすくなります。

冷凍方法

© every, Inc.

※画像では玉ねぎのみじん切りを入れています。

もしくは、製氷皿などで小分けに冷凍し、凍ったら中身をフリーザーバッグに移して保管しても使いやすいです。

冷凍方法2

© every, Inc.

冷凍方法3

© every, Inc.

※画像では玉ねぎペーストを入れています。

冷凍保存した場合は、1週間以内を目安に食べきりましょう。

解凍方法

食べる前に電子レンジまたは小鍋などで必ず再加熱してください。

冷凍保存の際の注意点

・冷凍期間はあくまで目安です。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。

・作ったホワイトソースは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。

・清潔な保存容器を使用してください。

・解凍した離乳食の再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。

ホワイトソースのアレンジ方法

離乳食のホワイトソースはグラタン、シチュー、リゾットやクリームパスタなど、様々な料理にアレンジすることができます。

ここでは、離乳食のグラタンとシチューへのアレンジ方法を紹介します。

グラタン 離乳後期(生後9~11ヶ月頃)から

1.フライパンで子どもの月齢に合わせた具材(玉ねぎ、ブロッコリー、鶏もも肉など)を炒めたあと、耐熱容器に移し入れます。

2.上からホワイトソースをかけて、粉チーズを少量ふり、オーブンやトースターで焼き色が付くまで焼きます。

※大人用にはとろけるチーズを上にのせるのもおすすめです。

こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事
「グラタン」といえば、子どもが好きな定番メニューの一つですよね。離乳食ではいつから与えられるか、疑問に思ったことはありませんか?この記事では、離乳食の時期別に与えられるグラタン作りのポイントや、冷凍・解凍方法、定番のマカロニグラタンの献立の例を紹介します。

シチュー 離乳後期(生後9~11ヶ月頃)から

1.鍋で子どもの月齢に合わせた具材(玉ねぎ、にんじん、鶏もも肉など)をひたひたの水で煮ます。

2.具材がやわらかくなったらホワイトソースを適量入れて混ぜ合わせます。

アレルギーについての注意点

レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。

また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。

[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生

[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン

「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。

料理を楽しむにあたって

参考

・堤ちはる・土井正子編著、『子育て・子育ちを支援する子どもの食と栄養』、萌文書林、2018年

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当